やわもちアイス 焦がしみたらし

こんにちは&こんばんは!アイスマン福留です。

井村屋の人気アイス「やわもちアイス」シリーズの季節限定・人気No.1フレーバーが帰ってきました!さっそくご紹介します。

井村屋『やわもちアイス 焦がしみたらし』

2012年に誕生した井村屋の人気ブランド「やわもちアイス」から、歴代季節限定フレーバーの中で売上1位を記録した『やわもちアイス 焦がしみたらし』がリニューアルして再登場。2022年にやわもちアイス10周年の季節限定(第3弾)商品として登場して以来、多くのファンから再販を熱望されてきたこの商品、今回はみたらしのタレを約1.2倍に増量し、おもちの香ばしさもさらに際立つように改良され、パワーアップしています。

パッケージは、みたらしをイメージした濃厚な茶色を基調としたデザイン。艶やかなみたらしソースと丸いおもち、バニラアイスのイメージのほか、「やわらかくてもちもち!(やわもち)」「タレたっぷり!」といったキャッチコピーが踊っていて思わず手が伸びてしまう秋らしい雰囲気。

井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

側面にも同様のデザインが施され、カップ全体から漂うのは甘味処で味わうみたらし団子への期待感。

井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし
高さのある紙カップタイプで、内容量は130ml。元々は140mlでスタートしたやわもちアイスですが、2020年のリニューアルで現在の仕様になりました。紙カップの側面には本品の構造説明が丁寧に描かれています。

井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし
カップの蓋をゆっくり剥がすと、とろりと輝く艶々のみたらしソース。表面全体を覆うように、たっぷりと惜しみなく注がれたタレは、まるで専門店の店頭で見る焼きたてのみたらし団子そのもの。そのタレの下からは、丸い5つのおもちが顔を覗かせています。おもちの表面にもタレがしっかりと絡んでいて、このビジュアルだけで食欲をそそられてしまいます。タレの色合いは深みのある茶褐色で、香ばしさと甘じょっぱさが同居する複雑な風味を予感させます。

井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

スプーンを入れると、たっぷりのみたらしソースがとろり。このタレこそが、今回のリニューアルの最大のポイント。3種類の丸大豆醤油を最適なバランスでブレンドし、それぞれのコク・香り・味わいを引き出しています。本みりんと国産昆布だしを加えることで、ただ甘いだけではない奥行きのある風味を実現。口に含むと、醤油の旨みが先に立ち、次いでまろやかな甘みが広がります。後味はすっきりとしていて、食べ飽きることがない絶妙なバランス。タレの量は従来品から約1.2倍に増量されていて、おもちやアイスとより絡みやすくなりました。

井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

おもちは白玉粉と上新粉をブレンドし、団子らしい歯切れの良い食感を追求。さらに今回のリニューアルでは、焙煎玄米粉を配合することで、焼き目のついた団子特有の香ばしさをより際立たせています。以前のバージョンでは柿の種を粉砕したパウダーを使って香ばしさを表現していましたが、さらなる進化を遂げた形。冷凍状態でもやわらかく、もちもちとした弾力はそのままに、噛みしめるたびに香ばしい風味がふわりと広がります。おもちのにタレがしっかり絡んでいるので、一口ごとにみたらし団子を食べているような満足感が得られます。

井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

焙煎した小豆パウダーに井村屋らしさを感じる

バニラアイス部分はアイスミルク規格。北海道産の生クリームをベースに、みたらしソースとの相性を徹底的に追求した味わい。少量の焙煎した小豆パウダーを加えることで、ほのかな香ばしさをプラス。さすが “小豆のプロフェッショナル” 井村屋。このバニラアイスのクリーミーさと、みたらしソースの甘じょっぱさが際立ち、おもちの食感との対比も楽しめます。

アイスのなめらかさ、おもちのもっちり感、タレのとろり感が三位一体となって、口の中で幸せなハーモニーを奏でる。一口食べるたびに「これはヤバい」と心の中で呟いてしまうほどのクオリティです。価格は183円(税込)。原材料費や包材、エネルギーコストの上昇がアイス業界全体に影響を及ぼしている中、この価格帯で本格的な味わいを提供し続ける井村屋の企業努力には頭が下がります。

井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

製造&販売ともに井村屋株式会社。同社はあずきバーをはじめとする数々のヒット商品を生み出してきた老舗メーカー。「やわもちアイス」は2012年の誕生以来、「甘味処の和スイーツを、おうちで。」をコンセプトに、冷凍下でもやわらかいおもちと様々な素材を重ねた贅沢感を手軽に味わえるアイスとして進化を続けてきました。カップタイプのほか、モナカタイプやマルチタイプなども展開し、和スイーツアイスのパイオニアとしての存在感を確立しています。

井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

みたらし愛が詰まった、季節限定の味

2022年の初登場時から季節限定フレーバーの中での売上1位を記録し、発売から3年が経過した今もなお多くの再販リクエストが寄せられていた『やわもちアイス 焦がしみたらし』。今回のリニューアルによって、その魅力はさらに磨きがかかりました。タレの増量と香ばしさの強化によって、みたらし団子好きにはたまらない仕上がりに。お手頃価格で、専門店レベルの本格的な味わいが楽しめるのは驚き以外の何物でもありません。みたらし団子が好きな人なら感動すること間違いなしなので、見かけたらぜひ手に取ってみてください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
やわもちアイス 焦がしみたらし
メーカー
井村屋
購入店
ローソン
価格
170円(税込183円)
種別
アイスミルク
内容量
130ml
成分
写真参照
エネルギー
240kcal
発売日
2025年9月15日
ひとことコメント
バリうま!コスパ良すぎです。
  1. セリア・ロイル 紅はるかムース

    紅はるかムース

  2. 井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

    やわもちアイス 焦がしみたらし

  3. セブンプレミアム マカロンアイス キャラメル

    マカロンアイス キャラメル

  4. ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレート

    ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレート

  5. ハーゲンダッツ ミニカップ『悪魔のささやき チョコレート』

    ハーゲンダッツ 悪魔のささやき チョコレート

最新発売情報

アーカイブ