2019/09/23
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ 2019
こんばんは!アイスマン福留です。
今回は、新しく生まれ変わったハーゲンダッツの華もちシリーズの新商品をご紹介します!
ハーゲンダッツ 華もち『吟撰きなこ黒みつ』
これは期間限定販売なので食べておきたい!
華もちシリーズとは
ハーゲンダッツの華もちシリーズは、2015年にはじめて発売されました。和風をテーマに「おもち」と「アイスクリーム」を組み合わせたその大胆かつ斬新なビジュアルとおいしさが話題になりました。
あまりの人気に発売後たった2日で一時販売休止になるほど…。この華もちシリーズの誕生で、アイス業界に「和風アイス」「ハイブリッドアイス」のブームが起き、市場を活性化させたことは間違いありません。
生まれ変わったきなこ黒みつ
2015年、2017年に発売され、大人気だった 華もち「きなこ黒みつ」が生まれ変わり、さらにおいしくなって登場!前作に比べて、きなこの種類や配合、煎り方等にも、よりこだわった仕様になっています。先日ご紹介した華もち「ずんだ」と期間限定で同時発売しています。
パッケージは、やさしい色使いの和柄。以前よりも洗練された印象を受けます。
華もちシリーズ 過去ラインナップ
2015年は「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」、2017年には「ごま胡桃」も登場。2018年は「桜あん」と「栗あずき」が発売されました。今年は「ずんだ」と「吟撰きなこ黒みつ」の2種類!
内容量は91ml、本シリーズは天面にたっぷりと素材を使っているのでフレーバーによって、内容量に多少の差はありますが、今までの商品とほぼ同サイズ。
蓋を外すと、ハーゲンダッツ新デザインの透明フィルム(タンパーエビデンス)が登場。新デザインが適用されています。フィルムの奥にきなこがたっぷり見えます。
透明フィルムを剥がすと・・・きなこがたっぷり!香ばしい香りがふわっと漂います。
今までの「きなこ黒みつ」のきなことは色が違う!今回は、きなこの種類や配合、煎り方等に、よりこだわったのだとか。これが・・・吟撰!!!
きなこには黒い粒々が・・・。これは、黄大豆に黒大豆をブレンドしているため。
天面のおもちからいただきます。相変わらずやわらかいおもち!アイスにトッピングしているとは思えないほどのやわらかさ。そこに、香ばしいこだわりのきなこが絡まります。うんまっ!!!(笑)
アイス部は、深煎りきなこを使用た“焦がしきなこアイスクリーム”。以前にも増して、より香ばしく深い味わいになっています。さらに、コクのある黒みつソースが加わることでなんとも贅沢な味に!革命的なおいしさとはこのこと!
浅煎りきなこと、深煎りきなこをトッピングとアイスクリーム用でしっかり使い分けるというこだわりも、ハーゲンダッツらしさのひとつ。
業界に衝撃を与えたハーゲンダッツ 華もち。リニューアルをしてさらにおいしくなっています!
期間限定での販売ですが、これは食べられるうちに食べられるだけいっておきたい商品。今回新作フレーバーとして華もち「ずんだ」が注目されていますが、「吟撰きなこ&黒みつ」も負けていません!
前回食べた人も、そうでない人も是非食べてみてください!めっちゃうまいです!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ
- 購入店
- セブンイレブン
- 価格
- 295円(税込319円)
- 種別
- アイスクリーム
- 内容量
- 91ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 234kcal
- 発売日
- 2019年9月17日
- ひとことコメント
- さらにグレードアップ!革命的なおいしさ!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。