2020/10/05
ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ 2020
こんばんは!アイスマン福留です。
今回は、ハーゲンダッツの人気シリーズ「華もち」シリーズの新作をご紹介します!
ハーゲンダッツ ミニカップ 『華もち 吟撰きなこ黒みつ』
この秋、華もちシリーズから『吟撰きなこ黒みつ』と『栗あん』の2フレーバーが同時発売。昨年も発売された『吟撰きなこ黒みつ』がリニューアルして、よりおいしくなって登場です。
華もちシリーズとは
ハーゲンダッツの華もちシリーズは、2015年にはじめて発売されました。和をテーマに「おもち」と「アイスクリーム」を組み合わせたその大胆かつ斬新なビジュアルとおいしさにアイス好きの間で話題騒然。あまりの人気に発売後たった2日で一時販売休止になったほど…。この華もちシリーズの誕生でアイスクリーム業界に「和風アイス」「ハイブリッドアイス」のブームが巻き起こり、アイス市場全体が活性化しました。
過去ラインナップ
2015年は「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」、2017年は同じく「きなこ黒みつ」と「ごま胡桃」も登場。2018年は「桜あん」と「栗あずき」が発売されました。2019年は「吟撰きなこ黒みつ」と「ずんだ」の2種類。そして今年は「吟撰きなこ」と「栗あん」。パッケージは、きなこらしい?ゴールドを基調に和柄を組み合わせた上品なデザイン。黒みつときなこをたっぷりのせたまあるいお餅とスプーンにのせたアイスのイメージが使われています。
内容量は華もちシリーズ定番の90ml、カップアイスとしては小ぶりですが、プレミアムアイスクリームとしては平気的なサイズ。
蓋を外すと、ハーゲンダッツのロゴがプリントされた透明の内蓋(タンパーエビデンス)。中のもち、きなこがしっかり見えます。
天面には、きな粉をたっぷりとのせたおもち。
このビジュアル。食べる前からすでにおいしい。
華もちシリーズといえば、このおもち。少し時間を置くことで、よりやわらかくなってアイスクリームとよく馴染みます。黄大豆に黒大豆をブレンドして浅煎りした香ばしいきな粉がおもちにしっかりまぶしてあります。この天面トッピングだけでも相当なおいしさ!
アイスクリーム部は、深煎りきな粉を使用した香ばしいきな粉アイスクリームに黒蜜ソースを混ぜ合わせています。とろ~り食感のきな粉もちと、黒蜜をブレンドしたきな粉アイスクリームが口の中で混ざり合う。なんとも贅沢な味!昨年との味の違いは正直あまりわかりませんが、とにかくおいしい。(笑)
浅煎りきなこと、深煎りきなこをトッピングとアイスクリーム用でしっかり使い分けるこだわりも、ハーゲンダッツらしさ。
大人気のハーゲンダッツ 華もちシリーズの中でも定番化しつつある「吟撰きなこ黒みつ」は安定のおいしさ!新作の『栗あん』と甲乙つけがたいので華もちファンは両方食べましょう!お近くのコンビニやスーパーに並んでいると思いますので是非!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- ハーゲンダッツ 吟撰(ぎんせん)きなこ黒みつ
- 購入店
- セブンイレブン
- 価格
- 295円(税込319円)
- 種別
- アイスクリーム
- 内容量
- 91ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 234kcal
- 発売日
- 2020年9月29日
- ひとことコメント
- やっぱりおいしい安定のおいしさ!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。