チョコパイアイス 濃いチョコ&コク深いミルク

こんばんは!アイスマン福留です。

今回は、ロッテの「チョコパイ」ブランドから新登場した「チョコパイアイス 濃いチョコ&コク深いミルク」をご紹介します!

ロッテ『チョコパイアイス 濃いチョコ&コク深いミルク』

チョコパイアイスの歴史は2020年、チョコパイ10周年を記念して幕を開けました。それ以来、様々なフレーバーが私たちの舌を楽しませてきましたが、今回の新作は秋冬向けの特別版。濃厚なチョコを楽しむ”冬のチョコパイ”のアイスクリームバージョン。ちなみに、チョコパイアイスシリーズでは過去に「ショコラモンブラン」「ピンクチョコパイアイス 贅沢いちご」生チョコ入りの「くちどけにこだわったチョコパイアイス」なども発売されました。

パッケージは縦レイアウトを採用し、チョコレートカラーを基調にゴールドの装飾が施された高級感溢れるデザイン。チョコパイの生地に注がれる艶やかなチョコレートの姿が、思わず手に取りたくなる誘惑を掻き立てます。

ロッテ チョコパイアイス 濃いチョコ&コク深いミルク

袋を開けると、チョコレートコーティングされた50mlのアイスが登場。

ロッテ チョコパイアイス 濃いチョコ&コク深いミルク

ちなみに 2013年発売時の頃(アイスのチョコパイ)は73mlだったので、ややコンパクトになっています。

ロッテ チョコパイアイス 濃いチョコ&コク深いミルク

さて、実際に食べてみます。まずは、外側全体を覆うチョコレートは薄くコーティングされ、口に入れた瞬間、チョコレート生地やバニラアイスと溶け合います。アイスは、北海道産牛乳(製品中2%使用)を使用したバニラアイス。アイスミルクグレードで程よい甘さとミルクのコク、そこにバニラの風味が味わえます。通常のチョコパイアイスと比べて、今回は北海道産の牛乳を使用することで、よりミルク感が強調されています。

生地部分は、冷凍状態でもやわらかく、しっとりとした食感のチョコケーキになっていて、ロッテ「チョコパイ」の味わいをしっかりとアイスで再現。冷たいながらも、チョコレートの風味がしっかりと感じられ、アイスとの相性も抜群です。

ロッテ チョコパイアイス 濃いチョコ&コク深いミルク

全体的な味わいとしては、チョコレートの甘さとミルクのコクのバランスが絶妙。前回のチョコレート尽くしのバージョンとは異なり、今回はミルクの味わいが際立っています。チョコパイの特徴である、チョコレートとミルクの組み合わせを、アイスでうまく再現していますね。

ロッテ チョコパイアイス 濃いチョコ&コク深いミルク

濃厚なチョコとコク深いミルクのハーモニーは、文句なしのおいしさ。秋冬の味覚を存分に楽しめる一品となっています。気になる方は是非お近くのコンビニエンスストアなどで探して食べてみてください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
チョコパイアイス 濃いチョコ&コク深いミルク
メーカー
ロッテ
購入店
ファミリーマート
価格
210円(税込227円)
種別
アイスミルク
内容量
50ml
成分
写真参照
エネルギー
233kcal
発売日
2024年9月23日
ひとことコメント
間違いないおいしさ!
  1. Lavelee ハートティラミス

    ハートティラミス

  2. 森永乳業 MOW (モウ) スペシャル スウィートポテト&パンプキン

    MOW (モウ) スペシャル スウィートポテト&パンプキン

  3. 赤城乳業 ガツン、と濃い白桃

    ガツン、と濃い白桃

  4. 丸永製菓 紅はるかのおいももなか

    紅はるかのおいももなか

  5. ハーゲンダッツ おさつバター&クッキー

    ハーゲンダッツ おさつバター&クッキー

最新発売情報

アーカイブ