こんばんは!アイスマン福留です。
セブンプレミアムから3年ぶりにティラミス氷が登場したのでご紹介します!
セブンプレミアム『ティラミス氷』
セブンプレミアムブランドから、ファン待望の「ティラミス氷」が3年ぶりに復活。正確には「セブンプレミアム ホイップのせ ティラミス氷」として新登場です。2015年の初登場から数えて、今年は発売10年目という節目のタイミング。微細氷スイーツのパイオニア的存在として、コンビニアイス界に革命をもたらした伝説の一品が、リニューアルを遂げて帰ってきました。
コンビニ系微細氷の先駆者
ティラミス氷の大ヒットは、単なる商品の成功にとどまらず、コンビニアイス市場全体にスイーツ氷ブームを巻き起こしました。ロッテの「爽」がNB商品としての微細氷アイスの先駆けだとすれば、このティラミス氷はコンビニPB商品における革命児と言えるでしょう。その後のキャラメル氷、ラテ氷シリーズなど、数々の商品を生み出すきっかけとなりました。
パッケージは深みのあるグリーンをベースに、温かみのあるブラウンを組み合わせた配色で、まるでコーヒーショップのような落ち着いた雰囲気。
側面には商品構造を示すイラストが描かれており、マスカルポーネ味氷、ココア味パウダー、ホイップ、コーヒーソース、フィンガービスケット風クランチという5層構造が一目でわかる親切設計です。
内容量は前回(2022年)の144mlから155mlへと増量され、ボリュームアップ。カップは手のひらにちょうど収まるサイズ感はそのままに、中身がぎっしり詰まった印象。
フタを開けると、天面を覆い尽くす均一に敷かれたココアパウダーの美しい層が現れます。ティラミス氷ならではの魅力的なビジュアル。
進化したティラミス氷
3年のブランクを経て復活したティラミス氷は、ただの復刻版ではありません。生クリームの追加、乳固形分・乳脂肪分のアップ、内容量の増加と、あらゆる面でパワーアップしています。初代から数えて10年という節目に、さらなる完成度を追求した姿勢には、セブンプレミアムとしてのプライドが感じられます。
スプーンを入れると、まずココアパウダーのほろ苦さが広がり、その下から純白のホイップ層のクリーミーな甘さが続きます。さらに掘り進めると、マスカルポーネ味の微細氷がシャリシャリと心地よい音を立て、爽やかかつ深いコクが口いっぱいに広がります。2015年の初代ティラミス氷がミルクベースの氷だったことを思い出すと、このマスカルポーネへの進化がいかに大きな一歩だったかがわかります。底にはコーヒーソースとフィンガービスケット風クランチが潜んでおり、まさに宝探しのような楽しさがあります。
微細氷特有のシャリッとした食感は健在ながら、生クリームが加わったことで、よりなめらかな口どけになりました。底に忍ばせたコーヒーソースは、エスプレッソを思わせる深い苦味と酸味があり、甘さに流されない大人の味わいを演出。フィンガービスケット風クランチは、しっとりとした食感ながら香ばしさも残しており、本物のティラミスを彷彿とさせる完成度の高さです。
価格とともにクオリティもアップ
すべての層を一緒にすくって食べると、口の中で見事にティラミスが完成。久しぶりに食べましたが、やはりおいしい!原材料の値上がりや包材コストの上昇で159円から257円へと価格は上がりましたが、内容量の増加と味わいの進化を考えれば、むしろ納得の価格設定と言えるでしょう。
おかえりなさい!
微細氷スイーツという新ジャンルを切り開き、コンビニアイスの可能性を広げたこの商品。夏の定番として、これからも多くの人に愛され続けることでしょう。257円という価格には、10年分の進化と、これからも続く挑戦への決意が込められているのかもしれません。ティラミス氷との再会を果たしたい方は、お近くのセブン-イレブンで探してみてください!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!