たべる牧場ミルク 40%増量

こんばんは!アイスマン福留です。

たべぼくこと、ファミマ限定の「たべる牧場ミルク」がお値段そのまま、40%増量で発売中!

赤城乳業『たべる牧場ミルク 40%増量』

現在、ファミリーマートで「お値段そのまま デカくてうまい!! ざっくり40%増量作戦」を実施中。全14商品が週替わりで登場しています。その中で、ファミマの人気アイス「たべる牧場ミルク」もお値段そのままに40%増量。実は過去に、2021年に約2倍サイズ(350ml)、2023年には約1.5倍サイズの『たべる牧場ミルク 50%増量』(248ml)が発売されましたが、ファンからの再販リクエストも多く、今回の増量作戦は「たべぼくファン」にとって朗報です。

北海道産牛乳56%と北海道産生クリームを使用。コクがありながらもすっきりとした味わいのミルクアイスを、「ざっくり40%増量」で食べられるのは嬉しい限り。

パッケージの蓋も牛乳瓶の蓋をイメージした、たべぼくのオリジナルデザインを踏襲。シンプルでかわいいデザインです。

赤城乳業 たべる牧場ミルク 40%増量

たべる牧場ミルクシリーズ

「たべる牧場ミルク」シリーズは、2007年4月にサークルK・サンクス限定商品として発売。その後、2017年にリブランドを実施し、ファミリーマート限定で登場しました。北海道産牛乳使用のまろやかでコクのあるミルクアイスのおいしさ、トッピングでアレンジしながら楽しめる自由度、ゆるかわな「うし」のパッケージイラストのかわいさなどがSNSを中心に話題となり大ブレイク。今ではファミマの看板アイスとしてシリーズ展開しています。

赤城乳業 たべる牧場ミルク 40%増量

内容量約40%増でお値段そのまま

2021年に発売された350ml版は、通常の2倍サイズで価格は358円(税込)。2023年の約1.5倍版は218円(税込)で内容量248ml。今回は約40%増量で、お値段そのままの248円(税込)、内容量245ml。通常の「たべる牧場ミルク」(165ml)より40%増量となっています。物価高騰の影響で元の価格は上がっていますが、お得に楽しめることは間違いありません。

ずっしりとした重量感がうれしい!通常の「たべる牧場ミルク」と並べてサイズを比較すると、その差は一目瞭然です。

赤城乳業 たべる牧場ミルク 40%増量

同シリーズの特徴である、ホイップクリームのような山型に絞ったミルクアイス。

赤城乳業 たべる牧場ミルク 40%増量

アイスの上に空間があるので、ここにお菓子やフルーツなどをトッピングして食べられるのも本シリーズの魅力のひとつ。

赤城乳業 たべる牧場ミルク 40%増量

北海道産牛乳を56%使用した濃厚でコクのあるミルクアイス。コクがあるのに後味はスッキリ。普段たべぼくを食べて「おいしい!もっと食べたい!」と思う方には、この増量版は特にうれしいはず。後味がスッキリしているので、ぺろりと完食できます。このシンプルなのに最後まで飽きないおいしさこそ、「たべる牧場ミルク」の最大の魅力。

いつもより多めなので、大きなスプーンで大胆に食べるのがおすすめ。私の持論ですが、アイスはちびちび食べるより、頑丈なスプーンで思いっきり大胆に食べた方がおいしく感じます。ぜひお試しください!

赤城乳業 たべる牧場ミルク 40%増量

種類別はアイスミルク規格。製造はガリガリ君でおなじみの赤城乳業です。

赤城乳業 たべる牧場ミルク 40%増量

累計販売数1億個突破の人気アイス「たべる牧場」シリーズ。今回の「たべる牧場ミルク 40%増量」は、お値段そのままで増量というお得な企画。数量限定での販売で、早めに売り切れる可能性が高いです。たべる牧場ファンや牛乳系アイス好きの方は、ぜひお試しください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
たべる牧場ミルク 40%増量
メーカー
赤城乳業
購入店
ファミリーマート
価格
230円(税込248円)
種別
アイスミルク
内容量
245ml
成分
写真参照
エネルギー
224kcal
発売日
2025年8月12日
ひとことコメント
たべぼくファンはお見逃しなく!
  1. 赤城乳業 たべる牧場ミルク 40%増量

    たべる牧場ミルク 40%増量

  2. 井村屋 ひとくちぷっちょアイス グレープ

    ひとくちぷっちょアイス グレープ

  3. 不二家 レモンスカッシュ シェイク仕立て

    不二家 レモンスカッシュ シェイク仕立て

  4. 森永乳業 ピノ ピスタチオ

    ピノ ピスタチオ

  5. グリコ パピコ レモン

    パピコ レモン

最新発売情報

アーカイブ