たべる牧場ミルク (カップ)

アイスマン アイコンこんにちは!アイスマン福留です。

今回は、ファミリーマート限定の新作アイスをご紹介したいと思います!

赤城乳業『たべる牧場ミルク』

おぉ!!これは!!・・・と思ったあなたは相当なアイス好き!そう、サークルK・サンクス限定で販売されていたあのたべぼくがリニューアルをして復活!アレ、好きだったのに最近見ない…と嘆いていた人もいるのではないでしょうか?

おかえり!たべぼく!

ファミリーマート、サークルK、サンクス限定・数量限定で発売中です。

イラストも変わりました

パッケージのデザインも一新。牛のイラストもかわいくなり、商品名も「食べる~」→「たべる~」に変わっています。以前よりもゆるくなった印象。商品全体のデザインはシンプルでオシャレになっています。

赤城乳業 食べる牧場ミルク (カップ)

容器は、透明で縦長のロングカップ。

内容量は170ml、以前の「食べる牧場ミルク」よりもサイズ的にはややコンパクトになりました。

容器もプラスチック製の蓋からシール蓋へ。

赤城乳業 食べる牧場ミルク (カップ)

シール蓋をはがすと、「たべる牧場ミルク」が登場。

以前は生乳を60%使用していましたが、今回は牛乳50%使用に。

赤城乳業 食べる牧場ミルク (カップ)

あ!懐かしい味わい。。。原料に多少違いはあれど味に変わりはありません。

甘みとミルクのコク。この、”練乳のような独特の甘み”が「たべぼく」の特徴といえるでしょう。

ひとくち食べるとミルクの風味が口のなかにふわっと広がります。

乳固形分16%のアイスミルク規格。バニラアイスではなく正真正銘のミルクアイス。

濃厚なミルクアイスを食べたい!という人におすすめです!

赤城乳業 食べる牧場ミルク (カップ)

製造は赤城乳業。グリコの「牧場しぼり」とは別物なのでおまちがえなく!

赤城乳業 食べる牧場ミルク (カップ)

流行のトッピング・アレンジ、やってみました!

現在、たべる牧場ミルクをつかったアレンジレシピ?トッピングが流行中!自分の好きな素材をトッピングして食べる楽しさがいいんでしょうね!

価格は、198円(税込)。以前の130円(税込)に比べると大幅にアップ!

2015年にアイスクリーム全体の価格改定(業界全体の値上げ)が入っていますからね。

たべぼくファンはもちろん、ミルク系のアイスが好きな人は是非。

お近くのファミリーマート、サークルK、サンクスで探してみてください。

数量限定の商品ですので食べたい人はお早めに!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
食べる牧場ミルク (カップ)
メーカー
赤城乳業
購入店
ファミリーマート
価格
184円(税込198円)
種別
アイスミルク
内容量
170ml
成分
写真参照
エネルギー
156kcal
発売日
2017年10月24日
ひとことコメント
おかえりたべぼく!
  1. セブンプレミアム 温州みかん氷

    温州みかん氷

  2. ロッテ 爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

    爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

  3. 丸永製菓 弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

    弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

  4. フタバ食品 サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

    サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

  5. 不二家 不二家レモンスカッシュアイスバー

    不二家 レモンスカッシュアイスバー

最新発売情報

アーカイブ