ボノボンチョコアイス

こんばんは!コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

アイス食べてますか? ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”

今回は、人気のチョコ菓子をアイスにした、ひとくちサイズの粒アイスをご紹介!

やおきん×セリア・ロイル『ボノボンチョコアイス』

コラボアイスの達人「セリア・ロイル」と、うまい棒など駄菓子で有名な「やおきん」のコラボ商品です。

両社がコラボしたアイスは、今回がはじめてではなく、過去に「焼きいもようかん風アイス」、「きなこ棒アイス」などが発売されています。今回のチョコ菓子「ボノボン」は、よくコンビニでも見かけるので食べていなくてもデザインは知っているという人も多いのでは?

セリア・ロイル ボノボンチョコアイス

オリジナルの「ボノボン」は、1個21円というお手頃価格。(森永乳業のピノと同じくらい?)

”コスパ最強のチョコ菓子”として人気を博している。

今回のアイス版はどうでしょうか。

189円で5個入りなので、1粒あたり約38円ということになります。

一粒あたりの値段はちょい高めですね!

セリア・ロイル ボノボンチョコアイス

ひとつひとつ個包装されています。

一粒あたりの内容量は14ml、ピノ(10ml)よりもやや大きめのサイズ。

デザインから、「ボノボン」を「ボンボン」と読んでしまう人も多いのでは?

セリア・ロイル ボノボンチョコアイス

袋から取り出すと、粒タイプのチョコレートコーティングアイスが登場。

この形状!アイス好きならピンと来るのではないでしょうか。

そう!「ヱヴァアイス」、「チョコボールアイス」、「東京牛乳アイス」、「チョコッポ」など、粒タイプのアイス製造を得意とする埼玉県幸手市のスカイフーズが製造しています!

セリア・ロイル ボノボンチョコアイス

チョコレートコーティングは甘くてマイルドな味わい。

ライフパフ入りでサクサクの食感!(クラ○キーチョコのような感じ)

アイス部は、くちどけの良いチョコレート風味のラクトアイス。

チョコレートの甘みの中に、ほんのりのと苦味が漂う。

さらに、アイスの中にはねっとりとした食感のピーナッツソースが入っている。これがうまい!

この一味が加わるだけで随分味の印象が変わります。逆に言うと、このソースがなかったら他の粒アイスとあまり変わらず、商品の印象も薄くなってしまったでしょう。

この、味わい深いピーナッツソースが決め手ですね!ついつい何個も食べたくなるおいしさです。セリア・ロイル ボノボンチョコアイス

セリア・ロイル ボノボンチョコアイス

オリジナルのチョコ菓子とはまた違った魅力を持った商品です。

個包装されているので、何人かで分けて食べてもいいかも!

ボノボンファンの方は、是非アイス版もお試しください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

品名 ボノボンチョコアイス セリア・ロイル
購入店 ファミリーマート
価格 175円(税込189円)
種類別 ラクトアイス
内容量 70ml(14ml×5個)
成分 写真参照
エネルギー 270kcal
発売日 2015年11月23日
好みランク(5) ★★★★☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  うまい!! ピーナッツソースが決め手!!

 

  1. 不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り

    不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り

  2. 森永乳業 MOW PRIME(モウプライム) 苺ショコラミルク

    MOW PRIME(モウプライム) 苺ショコラミルク

  3. グリコ アイスの実 白桃黄桃

    アイスの実 白桃黄桃

  4. ブルボン ルマンドムース

    ルマンドムース

  5. ロッテ クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

    クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

最新発売情報

アーカイブ