やおきん きなこ棒(アイス)

アイスマン アイコンどうも!アイスマン福留です。

先日ちらっとコンビニを覗いたらなにやら駄菓子ちっくな懐かしいデザインのアイスを見つけたのでご紹介します。

セリア・ロイル「やおきんきなこ棒(アイス)」

ファミリーマート、サークルK、サンクス限定・数量限定の商品。このアイスは「うまい棒」などで有名な、駄菓子界のイチロー?!「やおきん」のヒット商品「きなこ棒」をイメージしてつくられた商品です。以前(2015年に)レビューしたやおきんのきなこ棒アイスがリニューアルをして新登場。和風ブームの本格到来を迎えたアイス市場にあらためて再投入です。

パッケージのイメージは前回と同じ。やおきんの「きなこ棒(お菓子)」のデザインのイメージをそのまま踏襲しています。マスコットキャラクターの「すずめのちゅん太」も健在。

セリア・ロイル やおきんきなこ棒アイス

袋を開けると、きなこ棒が登場!

内容量は85ml。前回に比べて価格が上がった分、内容量もサイズアップしています。形状も変わり、一般的な平べったいかたちになりました。

セリア・ロイル やおきんきなこ棒アイス

きな粉をたっぷりと混ぜたチョコレートコーティング。パっと見ただけで、きなこの濃厚さが伝わってきます。

セリア・ロイル やおきんきなこ棒アイス

外側のきなこチョココーティングは、きなこ特有の香ばしい風味とザラついた粒子感が楽しめます。そのコーティングの下にはミルクアイス。きなこチョコの味が強いためか、さっぱりとした味わいに感じます。

そしてアイスのなかには冷凍下でもとろっとやわらかい黒蜜ソースが。黒蜜特有のコク、とっても濃厚!きなこと黒蜜の組合せは文句なしの味わいです。

既存商品のアイス化は、元々の〇〇(お菓子)の方がおいしい!という声をよく耳にしますが、それは野暮というもの!再現性の高低はあったとしてもアイスにした時点で完全に別モノ…ですからね。

セリア・ロイル やおきんきなこ棒アイス

製造は、「給食でおなじみのムース」や「ブラックサンダーアイス」などで有名な株式会社セリア・ロイル。

前回は「もも太郎」で有名な新潟のセイヒョーが製造していましたが今回はセリア・ロイルでつくられています。

セリア・ロイル やおきんきなこ棒アイス

前回の筒型形状のほうが”きなこ棒感”はありましたね!ただ今回の方が形状・黒蜜ソースのバランスなども含め、食べやすいかもしれませんね!

前回発売時に食べ逃してしまった人は是非この機会に。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
やおきん きなこ棒アイス
メーカー
セリア・ロイル
購入店
ファミリーマート
価格
130円(税込140円)
種別
アイスミルク
内容量
85ml
成分
写真参照
エネルギー
223kcal
発売日
2017年2月28日
ひとことコメント
食べる前からコンセプト勝ち商品!
  1. セブンプレミアム 温州みかん氷

    温州みかん氷

  2. ロッテ 爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

    爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

  3. 丸永製菓 弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

    弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

  4. フタバ食品 サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

    サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

  5. 不二家 不二家レモンスカッシュアイスバー

    不二家 レモンスカッシュアイスバー

最新発売情報

アーカイブ