不二家 ペコちゃんがつくった生クリームアイス

どうも!アイスマン福留です。

不二家ミルキーアイスシリーズから新作がセブン-イレブン限定で登場したのでご紹介します!

不二家『ペコちゃんがつくった生クリームアイス』

不二家といえば、多くの方がケーキを思い浮かべるはず。ケーキには生クリームが欠かせません!そこで今回は、セブン-イレブン限定で登場した 不二家「ペコちゃんがつくった生クリームアイス」をご紹介します。こちらは、国産生クリームを使用した、こだわりのアイスバー。生クリームを題材にした商品といえば、過去に赤城乳業から「ホイップクリームアイスバー」が発売されました。今回の生クリームアイスも、同じくその背徳感が大きな魅力の商品です。販売エリアは、北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州になります。

パッケージには、パステル調のやさしい色合いを基調に、泡立て調理器具を持ち、キメッキメのコックコート姿のペコちゃんがプリントされています。

不二家 ペコちゃんがつくった生クリームアイス

袋から取り出すと、長方形で真っ白な「生クリームアイス」が登場!内容量は85ml。赤城のホイップクリームアイスバー(70ml)に比べるとやや大きめのサイズ。

不二家 ペコちゃんがつくった生クリームアイス

真っ白でシンプルなビジュアルです。生クリームですもんね!

不二家 ペコちゃんがつくった生クリームアイス

不二家ケーキの生クリームを食べているようなおいしさ

アイスバーは、こだわりのアイスクリーム規格。国産生クリームをはじめ、ホエイパウダーなどを配合し、なめらかでコクのある味わいに仕上げています。まるで不二家のケーキに使われている生クリームを彷彿とさせる味。過去には不二家ミルキーをモチーフにしたアイスを何度も販売してきましたが、生クリームをイメージして作られたアイスが登場するのは、今回が初めて。イチゴを添えて食べたくなります。

おいしい食べ方

おいしい食べ方のコツは、冷凍庫から取り出してから少し時間を置いておくことです。そうすることで、アイスバーがやわらかく、よりなめらかになり、生クリーム感が増します。逆に言えば、少し溶かしてから食べることで、この生クリームアイスの持つポテンシャルを十分に楽しむことができます。食感と味わいが格段に変わるので、ぜひお試しください。

不二家 ペコちゃんがつくった生クリームアイス

ブラックモンブランでおなじみの竹下製菓が製造

価格は172円(税込)。最近のアイスクリーム市場では、お手頃の値段といえるでしょう。製造を担当するのは、九州のソウルアイス「ブラックモンブラン」シリーズでもおなじみの佐賀県、竹下製菓。そうなんです。「ペコちゃんがつくった生クリームアイス」は、実際は竹下製菓がつくっています。(笑)いや……もしかしたら、ペコちゃんが竹下製菓に出向してつくっているのかもしれません。かつては赤城乳業が不二家ブランドのアイスの多くを製造していましたが、2021年あたりから、他社での製造が増えました。

不二家 ペコちゃんがつくった生クリームアイス

不二家のケーキや、生クリーム系のフレーバーが好きな人におすすめです。お近くのセブン-イレブンで探してみてください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
不二家 ペコちゃんがつくった生クリームアイス
メーカー
不二家
購入店
セブンイレブン
価格
160円(税込172円)
種別
アイスクリーム
内容量
記載なし
成分
写真参照
エネルギー
164kcal
発売日
2024年3月26日
ひとことコメント
生クリーム感を楽しみたい人は、「ちょい溶け」必須です。
  1. ロッテ 爽 巨峰&マスカット

    爽 巨峰&マスカット

  2. ロッテ 雪見だいふく コクのショコラ

    雪見だいふく コクのショコラ

  3. 井村屋 紫いもと紅はるかのモンブランアイス

    紫いもと紅はるかのモンブランアイス

  4. グリコ パピコ 林檎

    パピコ 林檎

  5. 赤城乳業 たべる牧場 紅いも

    たべる牧場 紅いも

最新発売情報

アーカイブ