2021/06/01

ビスケットサンド 午後の紅茶ミルクティー

アイスマン アイコンこんばんは!アイスマン福留です。

発売40周年を迎える森永のビスケットサンドが、キリン午後の紅茶と初コラボ!

森永製菓『ビスケットサンド 午後の紅茶ミルクティー』

森永製菓「ビスケットサンド」とキリンビバレッジ「午後の紅茶」はじめてのブランドコラボレーション。激アツ!期間限定かつコンビニエンスストア限定の商品です。

大御所同士の神コラボ

「ビスケットサンド」は 1980 年発売、 「午後の紅茶」は 1986 年発売。それぞれ長きに渡って愛され続けているロングセラーブランドです。まさに夢のコラボ!ビスケットサンドと午後の紅茶 ミルクティーの組み合わせ……食べる前から相性の良さとおいしさが、なんとなく想像できますよね!

パッケージには右側に午後の紅茶のデザインが施されていますが、そのほかは通常のビスケットサンドの青いパッケージデザイン。気にしていないと意外と見逃してしまうかも?!

森永製菓 ビスケットサンド 午後の紅茶ミルクティー

袋から取り出すと、こんがりきつね色のビスケットサンド。ビスケット表面には、”MORINAGA ORIGINAL BISCUIT SAND”の文字。見慣れてはいますが、とっても魅力的なビジュアルです。子供の頃からみんなビスケットは大好きなお菓子ですもんね!

ロングセラーのビスケットサンド

ビスケットサンドは1980年に発売された森永製菓の看板アイス。お菓子メーカーで培った技術を活かしたサンドアイスです。同社のビスケットアイスサンドの歴史は長く同品が発売される以前に1962年(昭和37年)に前身となる「森永ロビー」が販売されていました。(詳しくは日本アイスクロニクルをご覧ください)

森永製菓 ビスケットサンド 午後の紅茶ミルクティー

内容量は119ml、森永ビスケットの間には“午後の紅茶ミルクティー味”のアイスクリームがたっぷり。

森永製菓 ビスケットサンド 午後の紅茶ミルクティー

ビスケットは、しっとりとした食感!子供の頃ビスケットを牛乳に浸して食べていたのを思い出します。何度食べても間違いないおいしさ!

午後の紅茶 ミルクティーの味わいを完全再現

そしてお次は、いよいよアイスクリーム部!ひとくちかじると、午後の紅茶 ミルクティーの風味が口の中いっぱいに広がります。そして紅茶特有の華やかな香りが鼻から、す~っと抜けます…。こ・・・これはヤバい!ヤバ過ぎるおいしさ!想像以上に午後ティーの味が再現されています。

 

森永製菓 ビスケットサンド 午後の紅茶ミルクティー

アイスの種類別は通常のビスケットサンドと同じように、こだわりのアイスクリーム規格!いつも通りコクのあるクリーミー食感!そこに午後の紅茶(ミルクティー)の風味が加わることで破壊力のある商品に仕上がっています。なんというか相性が良すぎて“自然”なんです。違和感ゼロ!王道感のある味といいましょうか・・・。これは期間限定ではなく通年販売してほしい!

森永製菓 ビスケットサンド 午後の紅茶ミルクティー

製造は豊和食品。ビスケットサンドは日進乳業株式会社アルプス工場でも製造しています。

森永製菓 ビスケットサンド 午後の紅茶ミルクティー

いやいや、完成度の高さに驚きました!これはまさに神コラボ。価格は通常版より10円アップですが、まっっったく気になりません。30円くらい高くても全然イケます。

ビスケットサンドファン&午後の紅茶ファンの皆さま、お見逃しなく!こちらコンビニ限定での発売ですのでご注意を!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
ビスケットサンド 午後の紅茶ミルクティー
購入店
ファミリーマート
価格
150円(税込162円)
種別
アイスクリーム
内容量
119ml
成分
写真参照
エネルギー
224kcal
発売日
2021年5月31日
ひとことコメント
ヤバうま!神アイスなのでお見逃しなく!

アイスマン福留 PROFILE

アイスマン福留コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。

●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。

◆twitter:iceman_ax

アイスは癒し。




懐かしいアイス投票

想い出のアイス投票(3つまで)

View Results

Loading ... Loading ...

twitter


facebook


Go Top