2021/03/01
チョコ沢ゴリ蔵 2021
こんにちは!アイスマン福留です!
今回は、赤城乳業の新作キャラクターアイスを紹介します。
赤城乳業『チョコ沢ゴリ蔵』
セブン-イレブン限定の赤城乳業アイスバー。両社がタッグを組むやりすぎシリーズの次世代商品という印象。商品コンセプトは「チョゴゴゴゴ」にも似ています。商品名は『チョコ沢ゴリ蔵』(課長という肩書もいい)かなり濃いめのキャラクター。ゴリラ似?!というか、ほぼゴリラ。(笑) ガリガリ君を手掛ける赤城乳業らしい商品。この「チョコ沢ゴリ蔵」という商品名には、ちゃんと意味があり“ゴリゴリ食感のチョコが楽しめること”から名前が付いています。
白地にチョコレートブラウンを組み合わせ、イラストと漫画風自己紹介を採用したパッケージ。インパクトのある商品名はもちろんのこと、漫画風になっていると、ついつい読んでしまいます。
イラスト漫画風パッケージは3種類
パッケージは3種類。それぞれ違った内容(自己紹介)が書かれています。この3パッケージをすべて読めば“チョコ沢ゴリ蔵通”になれること間違いなし?!ゴリ蔵さん、経理のナナミちゃんが気になっているようです。ナナミちゃん「マシュマロアイスでしゅ。」のパッケージに登場した女の子に似ていますね。
袋を開けると、赤城定番の矢じり型アイスバーが登場。アイス表面のマット感から濃厚さが伝わってきます。
内容量は85ml、アイスバーとしては平均的なサイズ。
赤城乳業「ゴリゴリ君」?!
アイスをかじると、甘さと苦みのバランスがとれたチョコレートアイスの中から、ゴリ!ゴリ!とチョコチップ(粒チョコ)が音を立てる。これがチョコ沢ゴリ蔵か…うははは、楽しい!同社の看板商品のガリガリ食感「ガリガリ君」ならぬ、「ゴリゴリ君」ですね。チョコアイス自体のクオリティも高いのですが、このチョコチップの強烈なゴリゴリの存在感はキャラクター(チョコ沢ゴリ蔵)の名前に負けないインパクトがあります。ココアクッキーを贅沢に混ぜた「黒くておおすぎ~。やりすぎクッキーダークチョコアイスバー」のチョコチップ版といった感じ。
トレンドのチョコ食感系
最近は同社の「チョゴゴゴゴ」をはじめ「しましまうまうまバー」やシャトレーゼの「チョコバッキー」などザクザクバキバキ系のチョコ食感が人気。セブン-イレブンと赤城乳業のタッグは、いつもこの辺のトレンドをしっかり汲んだ商品を発売してきます。
準チョコレート、カカオマス、ココアパウダー等を使ったチョコ好きのためのアイスバー。
バーコードにもゴリ蔵
ん?バーコードにもゴリ蔵課長が・・・。赤城乳業らしい遊び心が盛り込まれています。赤城乳業の「リプトンティーアイス」、森永製菓「しましまうまうまバー」
https://twitter.com/711SEJ/statuses/1366312251536207878?s=20
新シリーズ!見た目やコンセプトはもちろんのこと、食べごたえもあるアイスバーです。気になるかたはお近くのセブン-イレブンで探してみてください!パッケージが楽しいのでお店でアイスを手に取り読みふけってアイスを溶かさないよう、くれぐれもご注意ください!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
動画レビュー
- 商品名
- チョコ沢ゴリ蔵
- 購入店
- セブンイレブン
- 価格
- 128円(税込138円)
- 種別
- ラクトアイス
- 内容量
- 85ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 174kcal
- 発売日
- 2021年3月2日
- ひとことコメント
- ガリガリ君に続くニューヒーローが誕生か?!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。