2020/12/11
ダルゴナコーヒーアイス
こばんは!アイスマン福留です。
ダルゴナコーヒーがアイスになって登場!
赤城乳業『ダルゴナコーヒーアイス』
映えドリンクのダルゴナコーヒーをイメージしたカップアイスが登場。さすが赤城乳業、流行に対しての感度が高い。
ダルゴナコーヒーとは
韓国から人気に火が付いた映えドリンク。層状になったおしゃれな見た目がSNSで話題に。また簡単に自作できることから、ダルゴナコーヒーを作ってSNS上にアップするティーンが続出。その結果「2020年上半期ティーンが選ぶトレンドランキング」(モノ篇)にて第1位の「あつまれ どうぶつの森」に次いで僅差の第2位を獲得。
コーヒーをイメージしたブラウン基調のパッケージデザイン。韓国で人気が出たドリンクなのでハングル文字でも記載されています。
内容量は135ml。赤城のカップでは定番のサイズ感。赤城乳業は縦長のパフェタイプのアイスを数多く手掛けています。層構造が特徴のダルゴナコーヒーはそういった容器で商品化をしそうなものの、あえてのカップアイス?!容器によって素材の量・バランスなど…色々あるんでしょうね!
蓋をはがすと、ふわっと香るコーヒーの香り。
天面は、ダルゴナコーヒーの一番の特徴といえる“ふんわりコーヒーホイップ”。もんのすっごいなめらか!
コーヒーホイップの質感がスゴイ
コーヒーホイップ部をアップで見ると、きめ細やかな空気の気泡がたくさん見えます。赤城乳業は、ふんわりとしたシロップをかけた、かき氷(スイーツ氷)系を今までたくさん手掛けているので、その技術を応用しているのでしょう。本当にコーヒーホイップソースを上からかけたような質感。コーヒーの風味がしっかり効いていて甘さはやや控えめです。
アイス部はコクのあるミルクアイス。ふんわりコーヒーホイップとミルクアイスの間には濃厚でキリっとした苦みが特徴のエスプレッソソース。甘さを抑えたマイルドなコーヒーホイップ、濃厚なエスプレッソソース、コクのあるミルクアイス、3つの素材が重なることで本領を発揮するカップアイスです。ただ流行に乗っただけでなく味も文句なしのおいしさ。コーヒー好きにはたまりません!
種類別はアイスミルク規格。エスプレッソソース、コーヒーシロップのほか風味づけに洋酒なども使われています。
話題のダルゴナコーヒーをイメージしてつくられた赤城乳業のカップアイス「ダルゴナコーヒーアイス」。気になる方はお近くのコンビニやスーパーで探してみてください。
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- ダルゴナコーヒーアイス
- 購入店
- ファミリーマート
- 価格
- 140円(税込151円)
- 種別
- アイスミルク
- 内容量
- 135ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 152kcal
- 発売日
- 2020年12月8日
- ひとことコメント
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。