2018/06/14
桔梗信玄餅アイス 塩あずき
こんばんは!アイスマン福留です。
ご当地アイスの王者!桔梗信玄餅アイスシリーズから新作フレーバーが登場したのでご紹介。
桔梗屋『桔梗信玄餅アイス 塩あずき』
人気の桔梗信玄餅アイスから、待望の新作です。”成城石井”の一部アイス扱い店舗、桔梗屋直営店にて先行販売中。
桔梗屋とは
山梨県笛吹市の桔梗屋は桔梗信玄餅で有名な明治22年創業の老舗菓子メーカー。
なんといっても山梨銘菓の桔梗信玄餅が有名ですが、アイスカテゴリとして「桔梗信玄餅アイス」や「桔梗信玄ソフト」などもあるんですよね。前回は「吟造り さくら」をご紹介しました。
そんな「桔梗信玄餅アイス」、今回の新作フレーバーは「塩あずき」!
桔梗屋さんらしい和フレーバーです。
パッケージは、あずき色の超和風デザイン。桔梗紋もよく似合っています。
容器は、いつもどおり紙蓋&紙カップ仕様。内容量は130ml、同シリーズ定番のサイズ。
紙蓋をあけると、さらに白地のシンプルなシール蓋。
シールをはがすと、餅ののっかったアイスが登場!アイス天面にどさっとのっかったお餅は同シリーズではおなじみの光景。
同シリーズの元祖:オリジナル(青)だけは、お餅がアイスの中に混ざっているタイプになります。
おいしく食べるコツは、やわらかくなるまで少し時間を置くこと。全然食感が違います。
絵になるビジュアル。実は、桔梗信玄餅アイスは2013年から販売しています。
現在の和風アイスブームの立役者と言ってもいいでしょう。
大事なので繰り返しますが、少し時間を置くとお餅もよりやわらかくなってよく伸びます。
きな粉をまぶしたお餅、これだけで十分なおいしさ!
北海道産の粒あずきを使用した塩あずきアイス。
ゴロっとした粒あずきは存在感抜群!
懐かしさを感じる素朴でやさしい味わいです。
そこに濃厚でコクのある黒蜜が加わりなんとも言えないおいしさ。
ほんのりと塩味が効いた小倉アイスと黒蜜の甘みをより引き立てくれます。
黒みつソース増えた?笑
アイスを食べ進めると、まるで温泉を掘り当てたかのごとく黒みつソースがダクダク溢れ出てきます。
え?こんなに?ってぐらい・・・この黒みつの量、甘党にはたまりません!笑
断面はこんな感じ!
製造は、同シリーズを手掛ける小島屋乳業製菓。(オリジナルの青カップ以外)
同シリーズは毎度はずしません。お値段は、320円(税別)。
桔梗屋直販店もしくは、”成城石井”のアイス売場で探してみてください。
今後「あいぱく」でも買えるようになるかな?
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- 桔梗信玄餅アイス 塩あずき
- 購入店
- その他
- 価格
- 320円(税込345円)
- 種別
- アイスミルク
- 内容量
- 130ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 204kcal
- 発売日
- 2018年5月21日
- ひとことコメント
- 桔梗屋ファンは必食ですよ!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。