2018/03/04
御餅 きなこもち
こんばんは!アイスマン福留です。
最近、アイス市場では和風素材が流行中。今回はそんなトレンドを組んだアイスバーをご紹介します。
丸永製菓『御餅 きなこもち』
「あいすまんじゅう」や「白くまアイスバー」などでおなじみ、福岡県の丸永製菓が手がける御餅(おんもち) という新シリーズ。
カップタイプで(てぃらみす・きなこもち・抹茶白玉ぜんざい)も発売されます。
同社の代表作「あいすまんじゅう」は有名ですね。和風商品には定評があり、あんやお餅も自社炊きするほどのこだわり。以前「きなこもち」も発売していますが、今回はそれに近い(もしくはリニューアル?)商品。
パッケージは、きなこカラーに、おもちをイメージしたデザイン。
袋から出すと、甘くて香ばしいきな粉の香りが漂います。角をやや落とした長方形のアイスバー。
この色と艶をおさえたマッドな感じ!見るからに濃厚そう。。。
内容量は、90ml。アイスバーとしては平均的なサイズ。
「きなこもち」(100ml)に比べるとちょいサイズダウン。
きな粉チョコレートはパリッとした食感。くちのなかでたちまち溶けて、きめ細かく香ばしいきな粉の風味が広がります。
きな粉にはこだわりがあり、丹念に挽いた極微粉の京碾ききな粉を使っています。
アイス部は、当然きな粉風味のアイス。ミルクのコクもあり、外側のきな粉チョコとの相性も抜群です。
さらに食べすすめると、主役の登場!佐賀県産のもち米を使った白玉もちソースがとろっと出てきます。
各素材の味が組み合わさることで、『きなこもち』の味わいをしっかり再現!
きな粉好き、もち好きにはたまりません!
価格は同社「きなこもち」(126円)に比べてややアップ!194円(税別)
原料高騰に伴う商品リブランドなのかもしれません。
うん。まちがいないおいしさ!
味のイメージは、ほぼ同社の「きなこもち」だと思っていいでしょう。
「御餅シリーズ」。カップタイプ、スティックタイプがありますので、気になるかたは是非見つけて食べてみてください!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- 御餅 きなこもち
- 購入店
- ミニストップ
- 価格
- 180円(税込194円)
- 種別
- アイスミルク
- 内容量
- 90ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 234kcal
- 発売日
- 2017年12月25日
- ひとことコメント
- おもち好き、きな粉好きのかたは是非!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。