明治マカダミアチョコレートアイスバー 2017

アイスマン アイコンこんにちは!アイスマン福留です。

さて、マカダミア好きの”マカダミアン”に朗報!明治からマカダミアナッツ入りのチョコアイスバーが発売されました。

『明治 マカダミアチョコレートアイスバー』

2009年に登場した明治の人気のチョコレートブランド「明治マカダミアチョコレート」使ったスティックアイス!

同シリーズでは、過去に「明治アーモンドチョコレートアイスバー」や「明治マカダミアホワイトチョコレートアイスバー」なども食べています。

なんといっても「ナッツの王様」マカダミアナッツ!チョコレートとの相性は抜群ですからね。

パッケージは、「明治マカダミアチョコレート」のデザインを踏襲。

明治マカダミアチョコレートアイスバー

袋をあけると分厚いチョコで覆われたアイスバーが登場!

内容量は95ml。アイスバーとしては平均的なサイズ。

明治マカダミアチョコレートアイスバー

チョコレートでコーティングには、ローストしたクラッシュマカダミアナッツがたっぷり!

明治マカダミアチョコレートアイスバー

カカオ香るセミスイートチョコに粗挽きローストマカダミアナッツの香ばしさがしっかりとマッチ!文句なしのおいしさ。

アイス部は、マカダミア風味のアイス。外側(チョコ+ナッツ)のインパクトが強いのでほぼ”バニラアイス”という感じ。

ミルクの旨みとコクはしっかり感じられ、チョコレートとの相性も抜群です。このマカダミアナッツの粒感がいいですね!

パッケージに”トラディショナルローストナッツ”と書かれていますが、トラディショナルロースト製法とは、ナッツの芯までほどよく火を通し、小さな釜の中にひいた熱い油でじわじわとローストする製法のこと。このこだわりを知って食べると感じるおいしさも違いますよ(笑)

発売当時(2009年)はアイスのなかにもマカダミアナッツが混ざっていました。

原材料などの高騰でなかなか合わないのかもしれません。価格が高めのプレミアム版として、ナッツがゴロゴロ入ったものが出ても嬉しいかも!

とはいえ、今のままでも十分おいしい!こうやって僕ら消費者は好き勝手言いますからね。悪いクセです。

明治マカダミアチョコレートアイスバー

製造は広島県の株式会社やまひろ

明治マカダミアチョコレートアイスバー

マカダミアナッツ好きのマカダミアンなあなた!

香ばしいマカダミアナッツとセミスイートなチョコのおいしさを是非味わってみてください。お見逃しなく!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
明治マカダミアチョコレートアイスバー
メーカー
明治
購入店
ファミリーマート
価格
165円(税込178円)
種別
アイスミルク
内容量
95ml
成分
写真参照
エネルギー
260kcal
発売日
2017年11月28日
ひとことコメント
パリパリのセミスイートチョコとトラディショナルローストナッツの味を是非あじわってください。
  1. ロッテ 爽 巨峰&マスカット

    爽 巨峰&マスカット

  2. ロッテ 雪見だいふく コクのショコラ

    雪見だいふく コクのショコラ

  3. 井村屋 紫いもと紅はるかのモンブランアイス

    紫いもと紅はるかのモンブランアイス

  4. グリコ パピコ 林檎

    パピコ 林檎

  5. 赤城乳業 たべる牧場 紅いも

    たべる牧場 紅いも

最新発売情報

アーカイブ