牛角アイス バニラ

コンビニアイス評論家 アイスマン福留です。

今回ご紹介するのは、人気焼肉チェーン「牛角」のアイスクリーム。

ファミリーマート限定 牛角アイス バニラ。

僕も牛角に行った時は必ず〆にアイスクリームを注文します。

パッケージは、黒&赤!焼肉屋さんらしい色使いですね。

外袋から取り出します。

カップの蓋が「焼肉の網」を真上から見たイメージのデザイン。

かわいらしい(アイスの)イラストとフォントが使われています。

内容量は125ml。平均的なカップアイスのサイズよりもやや小さめ。

カップの下には透明の四角いトレイが敷かれている。

カップを退かすと、きな粉が入った透明の小袋が登場。

これは後でアイスクリームにふりかけて食べます。

蓋をはがし、、、牛角アイス登場!

バニラアイスに黒みつソースが混ざり合い中心に集まるような、うねりのある華やかな形状。

製造は、井村屋グループの株式会社ポレア。岐阜県の会社です。

ポレアは、サーボ充填(じゅうてん)機を使用し、花柄やウェーブ、ホイップ型などの

パフェタイプのようなデコレーションアイスを多く手掛けています。

今回の牛角アイスも、ポレアのアイス加工技術がしっかりと活かされた商品です。

バニラアイスは、乳脂肪分8%のアイスクリーム規格。コクのある濃厚な味わい。

黒蜜ソースの量も多過ぎず、アイスクリームとの味、甘さのバランスも絶妙。

最初は、普通に食べて楽しみ、途中で小袋のきな粉をかけることで味の変化が楽しめます。

バニラアイスと黒蜜、きなこ。相性は文句なし。

特にきなこと黒蜜のタッグは、わらび餅などで食べ慣れている「間違いない味」です。

お店で食べるあの「牛角アイス」の味が家庭で手軽に楽しめるなんて…スゴイ。

きなこは最初から全部かけずに、自分の好みにあった量をかけて食べると良いでしょう。

販売は牛角の様々な商品を販売する株式会社フードレーベル。

1個(125ml)あたりのアイスは賞味期限がありませんが、

この牛角アイスはきな粉が付属しているので賞味期限が設定されています。

1カップ(125ml)あたりのカロリーは200kcal。

牛角のあのアイスを家でも食べたい!…という、「牛角アイスファン」も少なくないでしょう。

味はもちろん、別添えのきな粉を足しながら食べる楽しさも格別です。

価格は210円。平均的なカップアイスよりはちょい高めですが、食べる価値アリですよ。

ご興味のある方は、是非一度ご賞味ください。

関東圏・ファミリーマート限定販売です
品名 牛角アイス バニラ フードレーベル
購入店 ファミリーマート
価格 210円(税込)
種類別 アイスクリーム
内容量 125ml
成分 画像参照
エネルギー 200kcal
発売日 2013年8月6日
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント うん!あの牛角アイスの味!うまー!
  1. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  2. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  3. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

  4. 森永製菓 塩キャラメルアイスバー

    塩キャラメルアイスバー

  5. ゴディバ(GODIVA) ピスタチオ チョコレート

    ゴディバ(GODIVA) ピスタチオ チョコレート

最新発売情報

アーカイブ