こんばんは!アイスマン福留です。
丸永製菓から、プレミアムライン「あいすまんじゅう Dessert」シリーズの新作が登場。今回は『レアチーズタルト』味です。
丸永製菓『あいすまんじゅう Dessert レアチーズタルト』
丸永製菓の「あいすまんじゅうDessert」シリーズから、待望の新フレーバー「レアチーズタルト」が登場。2020年から展開している本シリーズは、おなじみの「あいすまんじゅう」のプレミアムラインとして洋菓子(デザート)の味わいが楽しめるフレーバーを提供しています。
パッケージデザインは、従来の和風テイストから一新された洋風デザインを採用。光沢のある紫色を基調としたメタリックカラーで仕上げられ、右側にはアイスバーとレアチーズタルトの写真が大きく配置されています。特別感のある装いが、ご褒美スイーツとしての魅力を演出しています。
袋から取り出すとクリーム色のアイスバーが登場。ホワイトチョココーティングには、ザクザク食感のクッキークランチが散りばめられています。
内容量は85ml。と絶妙なサイズ感。昔のあいすまんじゅうと比べると小ぶりですが、食後のデザートとしても、おやつとしても、罪悪感なく楽しめるボリュームです。
あいすまんじゅう定番の形状。これは丸永製菓が本社を構える福岡県の県花である梅をモチーフにしたもの。下から覗いてみると、その梅の花の形がはっきりと分かります。
ひと口かじると、外側はカリッとしたホワイトチョココーティング。そこにクッキークランチのザクザク感が加わって、本当にタルトをかじったような食感!続いて広がるのは、レアチーズ風味アイスのなめらかな口どけ。アイスミルク規格でミルキーながらも、レアチーズ特有のコクと酸味がしっかり。そして中心部に到達すると、ブルーベリーソースの甘酸っぱさが味わえます。果肉も入っていて粒の食感も良いアクセント。
さらに、中央にクリーミーな食材が。一見カスタードクリームのように見えますが、その正体は、なんと…白こしあん。レアチーズケーキに白あん?と思うかもしれませんが、これがまた絶妙に合うんです。なめらかな舌触りのこしあんが、チーズの酸味をまろやかに包み込み、全体に奥行きのある甘さを加えています。
ブルーベリーの華やかな酸味、レアチーズのコク、白こしあんの上品な甘さ。この三位一体が口の中で溶け合う…まさに和洋折衷の創作アイスバーといったところ。
少し時間が経って溶けてくると、各層が絶妙に混ざり合い、よりクリーミーな味わいに。慌てて食べずに、時間を置いてから食べてください。
製造者は丸永製菓株式会社。福岡県久留米市に本社を構える、1933年創業の老舗アイスメーカーです。1960年アイスクリーム製造業に進出しています。代表作「あいすまんじゅう」は1962年の発売以来、60年以上も愛され続けているロングセラー。「Dessert」シリーズは、和菓子の要素を残しつつ、洋菓子の味わいを融合させるという、まさに丸永製菓らしい商品。
220円(税込237円)という価格設定も絶妙です。最近のコンビニアイスの価格は高騰していますが、この複雑な構造と味わいを考えれば納得。むしろ、レアチーズケーキとブルーベリータルトを同時に楽しめると思えばお得感も。原材料費や包材、エネルギーコストの上昇が続くアイス業界において、この価格でこのクオリティを維持しているのは企業努力の賜物でしょう。
秋冬限定の特別なあいすまんじゅう。見つけたら即買い必至の一本です。ぜひこの機会にお試しください!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!