カルピスウォーター ボトルアイス

アイスマン アイコンこんにちは!アイスマン福留です。

今回は暑い日におすすめのボトルアイスを紹介します!

ロッテ『カルピスウォーター ボトルアイス』

ロッテが展開するカルピスブランドシリーズのワンハンドボトルアイス。随分昔から販売されていて根強いファンも多い商品。ロッテの「カルピスバー」シリーズも人気ですね!

ボトル系アイス

ボトル系アイスの代表格といえばグリコの「パピコ」。現在は販売していませんが森永製菓の「ICEGUY」も大好きでした。また、ガリガリ君の変身バージョン「シャリシャリ君」も同カテゴリの商品。どれもそれぞれ特徴が違いますが、ボトル系アイスはどれも暑い日には欠かせない魅力的な商品。

パッケージはカルピスウォーターをイメージし、青と白を基調にした爽やかなデザイン。おなじみの水玉模様も採用されています。暑い日にこのデザインを見たらすぐに手にとってしまいそう。

ロッテ カルピスウォーター ボトルアイス

内容量はたっぷり200ml!持ちごたえのあるずっしりサイズ。真っ白でシンプル。カルピスウォーターですもんね!白くて当然。

ロッテ カルピスウォーター ボトルアイス

ボトル上部に切口があります。口径が大きいので思いっきり吸えるのも魅力。

ロッテ カルピスウォーター ボトルアイス

一世を風靡したカルピスウォーターの味

カルピス特有のコクがありながらもスッキリとしたさわやかな味。まさに90年代に一世を風靡したカルピスウォーターの味です。昔ながらの粗目の氷食感がたまりません!一気に食べると頭がキーンとなるやつです。

手で押し出すと口径が大きいので勢い良く出てくるので一気にクールダウンできます。この、“氷を勢い良く飲む”感じ・・・。これは夏場はたまらない!昔よくカルピスウォーターを飲んでいたということもあり、どこか懐かしさも感じます。

ロッテ カルピスウォーター ボトルアイス

種類別は氷菓。製造は静岡県にある、やまひろの関東工場。

ロッテ カルピスウォーター ボトルアイス

久しぶりに食べ(飲み)ましたが、やっぱりおいしい!とくに暑い日にグイっといきたい商品。カルピスウォーター世代には懐かしい味。コンビニやスーパーなどで取り扱っているので見つけたら是非食べてみてください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
カルピスウォーター ボトルアイス
メーカー
ロッテ
購入店
ミニストップ
価格
円(税込円)
種別
氷菓
内容量
200ml
成分
写真参照
エネルギー
110kcal
発売日
2020年7月6日(購入日)
ひとことコメント
やっぱり・・・うまー!カルピスシリーズは外しません!
  1. ハーゲンダッツ マロン&クレームシャンティ

    ハーゲンダッツ マロン&クレームシャンティ

  2. Laveleeアサイーヨーグルトボウル

    アサイーヨーグルトボウル

  3. 赤城乳業 Sof'(ソフ) 北海道ミルクココア

    Sof’(ソフ) 北海道ミルクココア

  4. アンデイコ アイスモアシューアイス

    アイスモアシューアイス

  5. 森永乳業 MOW PRIME(モウプライム) 黒糖クッキー&きなこ

    MOW PRIME(モウプライム) 黒糖クッキー&きなこ

最新発売情報

アーカイブ