クランキーアイスバー 濃い抹茶

コンビニアイス評論家 アイスマン福留です。

今回ご紹介するアイスは、ロッテ クランキーアイスバー 濃い抹茶!

ロッテクランキーチョコレートは、1974年から愛され続けるロングセラー商品。今やパフ入りチョコレートの代名詞。

パッケージには、クランキーの新デザインが採用されています。デザインは変わってもクランキーのブランドイメージは健在。

この、クランキーのパッケージに使われている麻袋の模様は、ゴールドラッシュに沸く西部開拓時代に欠かせなかった麻袋をモチーフに、素材が持つザックリとした力強いイメージを表現しています。

そんなクランキーアイスバーの新フレーバー。濃い抹茶味!チョコレートの甘みとほろ苦い抹茶味の相性はどうでしょうか。


袋から出すと、クランキーアイスバーが登場。

チョコレートコーティングにたくさんのモルトパフが散りばめられています。


内容量は110ml。アイスバーとしては標準的なサイズ。

比較例をあげると、赤城乳業のガリガリ君が113ml、井村屋のあずきバーが95ml。


食べてみると・・・・。

分厚くて甘みのあるチョコレートコーティング。そこに混ぜ込んだモルトパフのサクサク感。

「あ!これこれ!」とつい言ってしまうおなじみの食感と味わいに安心します。

そして、内側の抹茶アイス!さすが”濃い抹茶”というネーミングだけあって、抹茶アイスの味が濃厚です。

ほろ苦くて深みのある抹茶とマイルドなミルクの風味、そして定番のクランキーチョコの味わいのハーモニーは抜群!

このぐらい際立った味じゃないと、なかなか外側のクランキーには太刀打ちできませんからね。

今回のフレーバー(濃い抹茶)は、内側のアイスが一歩前に出てきた感があります。


種別はアイスミルク。乳固形分が10%、乳脂肪分が3%、そして植物性脂肪分が5%です。


1本(110ml)あたりのカロリーは275kcal。炭水化物は23.5グラム。


クランキーチョコファンだけではなく、抹茶好きの人にもおすすめしたいアイスバー!

チョコとアイスを両方楽しみたいという欲張りな人のニーズをしっかりと満たしてくれる商品です。

濃厚な味わいで「食べた感」がしっかりと楽しめます。

クランキーアイスバーの濃い抹茶味!

見つけたら是非一度おためしをー。

品名 ロッテ クランキー濃い抹茶
購入店 セブンイレブン
価格 126円(税込)
種類別 アイスミルク
内容量 110ml
成分 写真参照
エネルギー 275kcal
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  濃厚な抹茶味とチョコレートの相性は抜群!!!


アイスは人を元気にする。シアワセにする。

独断と偏見で好き勝手書いているアイスレビューを、最後まで読んでいただきありがとうございます!
多くのアイス好きの人に楽しんでいただけるもの、見ていてシアワセになれるようなコンテンツづくりを心がけています。
もし、少しでも「参考になった!」と感じましたら下記バナーをクリックしていただければ幸いです。
この、応援クリックが日々のコンテンツ更新の励みになりますのでよろしくお願いします!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

人気ブログランキングへ

  1. 赤城乳業 チョコディップチョコミント

    チョコディップチョコミント

  2. グリコ アイスの実 アサイーボウル

    アイスの実 アサイーボウル

  3. セブンプレミアム ワッフルコーン 巨峰ミルク

    ワッフルコーン 巨峰ミルク

  4. アンデイコ ハワイアンホースト マカダミアナッツチョコレートアイス

    ハワイアンホースト マカダミアナッツチョコレートアイス

  5. フタバ食品 サクレ 濃いみかん

    サクレ 濃いみかん

最新発売情報

アーカイブ