アイスモアシューアイス

ども!アイスマン福留です。

SNSでも話題沸騰中のアイスバーがシューアイスになって登場!さっそくご紹介します!

アンデイコ『アイスモアシューアイス』

昨年あたりからSNSで話題沸騰中の「アイスモア IS’MORE」が、 シューアイスになってファミリーマート限定で登場しました。アンデイコブランドから発売されたこの一品、パッケージには商品の一番の特徴である「マシュマロみたいなふわっと食感」というフレーズが記されています。価格は228円(税込)で、数量限定での販売となっています。

メタリックブルーが目を引くパッケージデザイン

光沢のあるメタリックブルーのパッケージが売り場でひときわ存在感を放ちます。「IS’MORE」のロゴは、焼きマシュマロ(スモア)をイメージした遊び心あふれるフォントデザイン。パッケージ中央には、断面イラストが描かれておりチョコ掛けシュー皮とマシュマロアイスの層構造をわかりやすく表現。構造の説明も添えられ、ひと目で商品の特徴がつかめる工夫が施されています。

アンデイコ アイスモアシューアイス

チョコクランチがぎっしり!

袋から取り出すと、チョコレートコーティングの上にクッキークランチがびっしりとまぶされた姿が現れます。なんともインパクトのあるビジュアルでしょう。クランチの粒は大小さまざまで、不規則にちりばめられています。

アンデイコ アイスモアシューアイス

ころんとしたフォルムが愛らしい70ml

シュー皮の下部はチョコレートが垂れたような模様になっており、ところどころシュー生地がのぞいているのも魅力的。360度どこから見ても絵になる、フォトジェニックな仕上がりです。内容量は70mlと、一般的なシューアイスとしては標準的なサイズ。ドーム型で、手のひらにちょこんとおさまる愛らしいフォルムをしています。食後のデザートにも、おやつタイムにもぴったりなサイズ設計になっています。ちなみに同ブランドで「大きなシューアイス」というビッグサイズのシューアイスも今年販売されました。

アンデイコ アイスモアシューアイス

マシュマロのようなふわふわ食感と、サクサククッキーシューの絶妙なハーモニー

ひとくちかじると、まずクッキークランチのザクザクとした歯ごたえ、続いてパリッとしたチョコレート、そしてサクサクのクッキーシュー皮という三層の食感が楽しめます。中のバニラ風味アイスは、たしかにマシュマロを思わせるような、ふわっと軽やかな口どけ。一般的なアイスクリームよりも空気を多く含んでいるようで、舌の上でしゅわっと溶けていく感覚がたまりません。

アンデイコ アイスモアシューアイス

シュー皮のクッキー生地には、ほのかな塩気とバターの風味が感じられ、甘さだけでなく奥行きのある味わいに。チョコレートコーティングは薄めですが、カカオの香りがしっかりと主張していて、全体の味を引き締める役割を果たしています。クランチのカリカリ感は最後まで残り、食感のアクセントとして最高の仕事をしています!

アイスミルク規格のバニラ風味アイスのミルキーな甘さと、チョコレートのほろ苦さ、クッキーシューの香ばしさが三位一体となって、まさにスモアを食べているような満足感!ただ甘いだけでなく、複雑な味の重なりが楽しめる大人も子どもも夢中になれる一品に仕上がっています。

アンデイコ アイスモアシューアイス

愛知発・シューアイス国内シェア90%超!栄屋乳業の技術力が光る

製造者は愛知県岡崎市に本社を構える栄屋乳業株式会社。アンデイコブランドを展開し、OEM製造でも数多くの商品を手がける、知る人ぞ知るアイスクリームメーカーです。シューアイスの製造においては国内シェア90%以上を誇り、まさにシューアイスのスペシャリスト。

栄屋乳業といえば、セブンプレミアムの大ヒット商品「まるでシリーズ」の製造元としても有名。「まるで完熟マンゴー」のようなねっとり果実食感や、「カヌレアイスバー」「イタリアンプリンアイスバー」といったユニークな食感のアイスを次々と世に送り出してきました。今回のマシュマロのようなふわふわ食感も、こうした独自技術の賜物といえるでしょう。

ちなみに「アンデイコ」という名前は、栄屋乳業のグループ会社「アンド栄光」から生まれたもの。「and」と「栄光」を合わせて「そして栄光へ」という思いが込められています。

アンデイコ アイスモアシューアイス

アメリカ生まれのスモアをシューアイスで見事に再現した「アイスア IS’MORE シューアイス」。焼きマシュマロのような香ばしさと、ふわふわのマシュマロアイス、そしてチョコレートとクッキーの組み合わせは、アイスというカテゴリを超えたフローズンデザートに仕上がっています。

原材料費や包材、エネルギーコストの上昇により、アイス業界全体が価格改定を余儀なくされている昨今。それでも228円という価格設定は、この完成度を考えれば納得のいくもの。ファミリーマート限定、数量限定となっているので見つけたら即買い必至のアイテムです。

コーヒーや紅茶のお供にも最適で、ちょっとした贅沢気分を味わいたいときにぴったり!売り切れる前に、ぜひファミリーマートでチェックしてみてください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
アイスモアシューアイス
メーカー
アンデイコ
購入店
ファミリーマート
価格
212円(税込228円)
種別
アイスミルク
内容量
70ml
成分
写真参照
エネルギー
269kcal
発売日
2025年9月2日
ひとことコメント
すぐに品薄状態になりそうな予感が。
  1. 赤城乳業 Sof'(ソフ) 北海道ミルクココア

    Sof’(ソフ) 北海道ミルクココア

  2. アンデイコ アイスモアシューアイス

    アイスモアシューアイス

  3. 森永乳業 MOW PRIME(モウプライム) 黒糖クッキー&きなこ

    MOW PRIME(モウプライム) 黒糖クッキー&きなこ

  4. セブンプレミアム 杏仁大好きな白くま

    杏仁大好きな白くま

  5. 丸永製菓 あいすまんじゅう 栗

    あいすまんじゅう 栗

最新発売情報

アーカイブ