しろくま もも

どうも!アイスマン福留です。

丸永製菓のしろくまシリーズの新作をご紹介します!

丸永製菓『しろくま もも』

九州名物しろくま、今回は丸永製菓の「しろくま」シリーズから「もも味」が、ファミリーマート限定・数量限定で新登場しました。もも風味のかき氷に、黄桃と白桃の2種類の果肉をトッピング。さらにバニラフロートと、しろくまには欠かせない練乳を加えた贅沢な商品です。

蓋には「しろくま もも」と、商品名が平仮名でわかりやすく記されています。丸永製菓のロゴのほか、同社の公式キャラクター『くま吉』、桃、桃の花などのイラストが描かれています。

森永製菓 しろくま もも

容器が透明なので中身がしっかり見えます。内容量は230mlと大容量。

森永製菓 しろくま もも

蓋を開けると、天面にはフルーツがたっぷりトッピングされています。ももは、白桃と黄桃の2種類。丸く盛り上がっているのはフロートバニラアイス。

森永製菓 しろくま もも

散りばめるように、立体的にトッピングされた具材。もも果汁・果肉は製品中に13%使用しています。

森永製菓 しろくま もも

贅沢な白くま風味のももかき氷

やさしい味わいのもも風味のかき氷に、バニラアイス、練乳、白桃果肉、黄桃果肉を贅沢にトッピングしました。サクサクでジューシーなもも風味かき氷に、ごろっと存在感のある桃果肉とバニラアイスが加わった贅沢な味わいです。また、練乳がプラスされることで、より白くまらしさが強調されます。かき氷、フルーツ、練乳を組み合わせれば、あっという間に白くまが完成しますからね!九州企業として数多く白くまシリーズを展開してきた丸永製菓ならではのクオリティです。

森永製菓 しろくま もも

丸永製菓とは

白くまシリーズを展開する丸永製菓は、福岡県久留米市に本社を構えるアイスクリームメーカー。その歴史は1933年に遡ります。当時、福岡県久留米市にて永渕製菓所として創業し、米菓や小豆を使ったお菓子などを丹精込めて手作りする職人たちがそのスタートを切りました。そして、1960年にはアイスクリーム事業へ参入。当時アイスキャンデーが大ブームだった時代背景も影響していたようです。

森永製菓 しろくま もも

同社の代表的な商品としては、ロングセラーの「あいすまんじゅう」、九州地域では特に人気の「おとぼけくん」、そして「白くま」シリーズなど。これらの商品は、丸永製菓が持つ独自の技術と心意気が凝縮された逸品であり、多くの人々に愛されています。

カロリーは207kcal。大容量ですが氷菓なのでカロリーも控えめです。

森永製菓 しろくま もも

贅沢に2種類のもも果肉を使った、まさに「ももづくし」の贅沢なしろくまです。価格は338(税込)。ファミリーマート限定・数量限定の商品なので食べたい人はお早めに!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
しろくま もも
メーカー
丸永製菓
購入店
ファミリーマート
価格
313円(税込338円)
種別
氷菓
内容量
230ml
成分
写真参照
エネルギー
207kcal
発売日
2024年7月23日
ひとことコメント
ももフレーバー好きはお見逃しなく!
  1. meiji×CALVA デリショコラ

    デリショコラ

  2. セブンプレミアム カフェラテ氷

    カフェラテ氷

  3. ロッテ 陽気な赤肉のメロンバー

    陽気な赤肉のメロンバー

  4. 森永製菓 ハイチュウアイスバー ブルーラズベリー

    ハイチュウアイスバー ブルーラズベリー

  5. セブンプレミアム 生チョコ入り チョコチップミントバー

    生チョコ入り チョコチップミントバー

最新発売情報

アーカイブ