2023/02/28

辻利 焙煎ほうじ茶黒蜜サンド

アイスマン アイコンこんばんは!アイスマン福留です。

明治の辻利アイスシリーズからサンドタイプの新作が登場したのでご紹介します!

明治『辻利 焙煎ほうじ茶黒蜜サンド』

明治が手掛ける人気の辻利シリーズのファミリーマート限定・数量限定商品です。京都宇治総本家「辻利」の焙煎ほうじ茶をケーキ生地とアイスに使用。おいしくない…わけがない!

類似商品だと、2020年に明治のNBとして『辻利 抹茶ホワイトショコラサンド』が発売されましたが、今回はファミマ限定の商品です。ほうじ茶と黒蜜の組み合わせ・・・食べる前から既においしさが伝わってきます。パッケージは高級感があり、かつ上品でオシャレ。とっても洗練されたデザインです。

明治 辻利 焙煎ほうじ茶黒蜜サンド

袋を開封すると、ほうじ茶ケーキ(焼き菓子)でアイスをサンドしたアイスサンドが登場。ほうじ茶ケーキには粉糖がたっぷりとふりかけられています。

明治 辻利 焙煎ほうじ茶黒蜜サンド

内容量はNB品にくらべて75mlから83mlへアップ、そして価格も183円(税込)から210円(税込)にアップしています。

明治 辻利 焙煎ほうじ茶黒蜜サンド

ほうじ茶ケーキとほうじ茶アイス、それぞれに京都宇治総本家「辻利」の焙煎ほうじ茶が使われています。ほうじ茶ケーキは冷凍下でもふんわり食感。たとえるなら“ブッセ”のような味わいと食感といったところ。ほうじ茶のの風味がしっかり効いており、焼き菓子として単体でも十分なおいしさです。

ほうじ茶アイスはアイスミルクグレードで甘さはやや控えめ。辻利ほうじ茶の持つ深い旨味とやさしい苦み、ミルクのコクも同時に楽しめる本格派の味!

明治 辻利 焙煎ほうじ茶黒蜜サンド

ほうじ茶アイスの中央には、とろりとした濃厚な黒蜜。和風素材同士の相性は言うまでもありません。黒蜜の甘さとコクが良いアクセントとなり、ほうじ茶の苦味と相まって絶妙なバランスが楽しめます。

明治 辻利 焙煎ほうじ茶黒蜜サンド

製造所は、こういった焼き菓子系の製造を得意とする愛媛のサンタ株式会社。同社製造で明治が手掛けるアイスサンド系だと「ストロベリーチョコレートアイスサンド」「明治チョコレートケーキアイス」「辻利 抹茶どら焼きサンド」「辻利 抹茶サンド」「ほうじ茶ラテアイスサンド」などがあります。

明治 辻利 焙煎ほうじ茶黒蜜サンド

京都宇治総本家「辻利」の焙煎ほうじ茶を使った本格派の味がコンビニで手軽に楽しめます。ほうじ茶ラバーの方は、お近くのファミリーマートで探してみてください。数量限定なのでお見逃しなく!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
辻利 焙煎ほうじ茶黒蜜サンド
購入店
ファミリーマート
価格
195円(税込210円)
種別
アイスミルク
内容量
83ml
成分
写真参照
エネルギー
227kcal
発売日
2023年2月28日
ひとことコメント
バカうまい!ほうじ茶好きにはたまりません。

アイスマン福留 PROFILE

アイスマン福留コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。

●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。

◆twitter:iceman_ax

アイスは癒し。




懐かしいアイス投票

想い出のアイス投票(3つまで)

View Results

Loading ... Loading ...

twitter


facebook


Go Top