2011/10/14
ガリガリ君 赤ぶどう&白ぶどう
アイス評論家のアイスマン福留です!
今回は、赤城乳業の商品「ガリガリ君」赤ぶどう&白ぶどうのご紹介です。
パッケージには種類がありますので、お気に入りの絵柄をチョイスしてください。
赤ぶどうと白ぶどうを味わえる1本で2度美味しい贅沢なフレーバーなんです。
色もとっても鮮やかな赤ぶどう!あれ?白ぶどうは・・・?
かじってみると、コアと言われる中のかき氷の部分が白ぶどう味!これで赤と白。
濃厚でジューシーなぶどう味、2層構造で赤ぶどうと白ぶどうの味と食感のバランスはバッチリ。結構好き!
ガリガリ君の旬の季節ではないですが、リピートして何度か食べています。
白ぶどうのかき氷部にはワインや飲料で使用されているシャルドネ果汁が使用されているとのこと。
周りの赤ぶどうはサクサク、中の白ぶどうはガリガリ!食べてて楽しい。
風味も十分に味わえます。これ、ガリガリ君のフレーバーの中でも結構好きな人が多いんじゃないでしょうか!
内容量は113ml。しっかりと着込んで食べる秋のガリガリ君もなかなかです。^^
1本あたりのカロリーは49kcal。今日はちょっとランチのボリュームが多すぎた!
食べ過ぎたからデザートは抜こう、いや、やっぱり食べたい!
そんな時には氷菓がいいと思います。50kcal以下ですからねー。
まだ食べてない方は是非食べてみてください!
いや、大丈夫です。まだまだガリガリ君の季節ですよー。
62円で買えるしあわせ。。。
ガリガリ君 ~wikipediaより一部抜粋~
物心ついた時からガリガリ君は食べていたガリガリ君。1981年に「赤城しぐれ」をベースに子供向けをコンセプトにした商品開発でガリガリ君は生まれました。
子供の支持を受け人気となり現在は赤城乳業の看板商品です。
「ガーリガーリ君♪×3」というCMでもお馴染みの商品。アイスキャンディーの中に氷(コア)を入れるという製造手法が特徴。
この中に入れるかき氷は当初大きな粒だったのを、年々技術向上によって小さな粒に変更したそうです。
製造本数は1日当たりなんと約100万本!年間製造数は約2億本だそうです。すごいなー。
にいがぐり頭でTシャツ姿に半ズボンスタイルのガリガリ君はキャラクターとしても子供達から人気。
現在はキャラクターブランドを一層高めることを目標に「ガリガリ君プロダクション」という会社まで設立されています。
![]() |
ガリガリ君 赤ぶどう&白ぶどう |
![]() |
サンクス |
![]() |
62円 |
![]() |
氷菓 |
![]() |
113ml |
![]() |
写真参照 |
![]() |
49kcal |
![]() |
★★★★☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。 |
![]() |
1本で2度おいしい! |
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。