ガリガリ君 レモンスカッシュ

アイス評論家のアイスマン福留です!

赤城乳業の商品「ガリガリ君」レモンスカッシュのご紹介です。

相変わらず豪快なパッケージです!(笑)

そして、今年で30年だそうです。パッケージの右上に 30th anniversaryと書かれています。

一番下にwikiからの抜粋を掲載してますが、1981年に「赤城しぐれ」をベースに子供向けをコンセプトにした商品開発でガリガリ君は誕生しました。

ガリガリ君もリアルだったら結構歳をとってるということです。まぁ・・・、歳いっててもこういうビジュアルの人もいなくはないですが。(笑)

ガリガリ君レモンスカッシュのパッケージは全部で3種類あります。

ちゃんと順番になっているのが楽しいですね。

・レモンスカッシュを飲む前

・飲んでるところ

・そして飲み終わって口いっぱいにレモンスカッシュが溜まってる(笑)

こういうの、特に子供さんは喜びますよね。

パッケージのガリガリ君が、飲めと言わんばかりにストローがこっちに向いてますが・・・、飲みたくない!(笑)

袋から出すと・・・

見たからにサッパリとしてそうな感じですね。

ガブっと食べてみると・・・うん。ガリガリ君だ。

正直、ガリガリ君のパフォーマンスは今の時期にはまだ発揮されませんね。

やっぱり真夏の暑ーい時期にシャリシャリやりたいところです。

果汁も、りんご、レモン、ライムと3種類。サッパリ感出てますねー。

うーん。氷菓はカロリーが低いから安心して食べられますね。

ソーダ味の70kcalよりも低い54kcalです!^^

ってか、身体の心配してるぐらいならこんなサイトやるなって話ですけど。(笑)

たんぱく質も資質もゼロですからね。

ガリガリ君知識 ~wikipediaより一部抜粋~

物心ついた時からガリガリ君は食べていたガリガリ君。1981年に「赤城しぐれ」をベースに子供向けをコンセプトにした商品開発でガリガリ君は生まれました。

子供の支持を受け人気となり現在は赤城乳業の看板商品です。

「ガーリガーリ君♪×3」というCMでもお馴染みの商品。アイスキャンディーの中に氷(コア)を入れるという製造手法が特徴。

この中に入れるかき氷は当初大きな粒だったのを、年々技術向上によって小さな粒に変更したそうです。

製造本数は1日当たりなんと約100万本!年間製造数は約2億本だそうです。すごいなー。

にいがぐり頭でTシャツ姿に半ズボンスタイルのガリガリ君はキャラクターとしても子供達から人気。

現在はキャラクターブランドを一層高めることを目標に「ガリガリ君プロダクション」という会社まで設立されています。

 

品名 ガリガリ君 レモンスカッシュ
購入店 サンクス
価格 62円
種類別 氷菓
内容量 113ml
成分 写真参照
エネルギー 54kcal
好みランク(5) ★★★☆☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント 真夏だったら星も増えるな!
  1. GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

    GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

  2. 森永乳業 森永アロエヨーグルト味氷

    森永アロエヨーグルト味氷

  3. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  4. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  5. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

最新発売情報

アーカイブ