2021/11/27
モナ王 レアチーズケーキ
こんにちは!アイスマン福留です。
ロッテのモナ王から新作が登場したのでご紹介!
ロッテ『モナ王 レアチーズケーキ』
モナ王、最近はコラボにも力を入れています。八天堂とのコラボ「モナ王 八天堂監修カスタード味」もまだ記憶に新しいと思います。今回は「KIRIクリームチーズ」とのコラボ。これは間違いないでしょう。笑
モナ王とは
1996年に、いつも腹ペコな若者向けに大きなサイズのモナカアイスとして販売開始。その後その名の通りバニラモナカの王道を進み人気のアイスモナカに。しっとりとしたモナカとアイスの一体感とたっぷり食べられるボリューム感こそがモナ王の魅力。食べごたえのある大きなサイズとぎっしり詰まったアイス。そして昔懐かしい、しっとりとしたモナカ生地が特徴。パリパリ食感を売りにする森永製菓「モナカジャンボ」シリーズとは対照的なモナカアイス。
おなじみkiriのブランドロゴはもちろん、左側にレアチーズケーキのイメージも使われていますが、デザイン的にとっても自然で完全になじんでいます!
袋を開封し、「モナ王 レアチーズケーキ」が登場。発売当初のモナ王はモナカの山数が3山でしたが、2007年のリニューアルで3山から現在の8山仕様に変わっています。このモナカの網目模様がTHE・モナカアイスっていう雰囲気!
内容量は160ml。モナカアイスのサイズとしては比較的大きめ。大きなサイズのモナカアイスといえば昔、内容量300mlの「俺のモナカ」という狂ったサイズのモナカアイスもありました。笑
モナカの皮はしっとり!アイスとの一体感が楽しめる昔ながらのモナカアイスという感じ。パリパリのモナカ生地もおいしいですが、たまにこのしっとりタイプのモナカを食べたくなるんですよね!食べてる途中でいい感じに溶けてモナカの皮の間からアイスがにゅっと出てくる・・・これもモナカアイスの魅力です!
さて、肝心のアイス。見た目は真っ白で通常のモナ王バニラと何ら変わりません。食べてみると、おおお~~~。レアチーズケーキアイス!なるほど。クリームチーズ味ではなくレアチーズケーキ味っていうところがポイント。kiriクリームチーズの風味はもちろんのこと、レモン果汁の酸味なども加わり、香ばしいモナカ皮と一緒に食べることでしっかりレアチーズケーキ味がたのしめます。想像通りのおいしさ!
1996年に2大ビッグモナカが誕生
モナ王が発売された1996年は、森永製菓「チョコモナカデラックス」がリニューアルをして、おなじみ「チョコモナカジャンボ」が誕生した年でもあります。この時代は大きなサイズとボリューム感のあるサイズが流行。モナカアイスだけではなく、どのカテゴリーの商品もビッグサイズが主流でした。
今ではプチ&ミニサイズのアイスが増えていますが、やはりボリューミーなビッグサイズを食べないと満足できない!っていう層も確実に存在しますからね。
kiriクリームチーズとコラボした「モナ王 レアチーズケーキ」間違いないおいしさでした!こういう限定フレーバーを食べると、ついつい王道のバニラも食べたくなるから不思議!昔ながらのしっとりモナカ皮が好きな人、モナ王ファンはお見逃しなく!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- モナ王 レアチーズケーキ
- 購入店
- ローソン
- 価格
- 160円(税込172円)
- 種別
- アイスミルク
- 内容量
- 160ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 231kcal
- 発売日
- 2021年11月8日
- ひとことコメント
- kiriのクリームチーズ・・・期待を裏切りません!レアチーズケーキ好きの人はお見逃しなくー♪
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。