2017/11/25
小枝アイスバー あまおう苺味
こんばんは!アイスマン福留です。
冬アイス、楽しんでますか?今回は森永製菓のロングセラー「小枝」のアイスバーをご紹介します!
森永製菓『小枝アイスバー あまおう苺味』
こちら、コンビニエンスストア限定の商品。
おなじみ「小枝」は、1971年の発売以来多くの人に愛され続けている森永製菓のチョコレートです。
そんな小枝がはじめてアイスになって登場したのが2011年。⇒ 小枝アイスバー《2011》。
同シリーズ。過去には『ミルクキャラメル味』や、ホワイトチョコ仕様の『白樺の小枝アイスバー』なども発売されています。
様々なフレーバーを展開していますが、今回はあまおう苺を使った味!
今度、12月6日に新しく発売される「小枝あまおう苺味」をイメージしてつくられたアイスバーです。
パッケージカラーは苺をイメージして赤と緑を採用。小枝の文字は、見慣れた”枝”のようなフォント。
「赤」、「緑」、「金」の色使いはクリスマスをイメージさせます!発売時期に合わせてちょっと意識をしたのでしょうか?
内容量は、100ml。ずっしりとした重量感があります。”ビッグな小枝”とパッケージに書かれているように、迫力のある大枝サイズ。
苺チョコレートコーティングには、お菓子の「小枝」と同様にビスケットクランチがたっぷり散りばめられています。それだけでなく、苺チップも混ざっていますね!
ビスケットクランチと苺チップを混ぜた苺チョコレートコーティング。パリッとした食感とやさしい苺の味わい。このコーティングはまさに小枝の味!
いちご果汁を配合した苺アイスは程よい甘さと酸味。中央部(先端のほう)には苺と相性抜群の練乳が・・・。ひとくちかじるとこの練乳がダクダクと溢れ出てきます。(笑)食べる時はご注意を!
苺チョコ、甘酸っぱい苺チップ、香ばしいビスケットクランチ、やさしい味わいの苺アイス、そしてとろとろ練乳!・・・間違いないおいしさ!こりゃあ苺好きには見逃せませんね。
苺果汁は5%使用。製造は、チョコモナカジャンボの製造でもおなじみ神奈川県の森永エンゼルデザート株式会社。
お菓子とアイスを同時に食べている感じで食べごたえがあります。
こちら、コンビニエンスストア(数量)限定。食べたいかたはお近くのコンビニで探してみてください。
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- 小枝アイスバー あまおう苺味
- 購入店
- ファミリーマート
- 価格
- 150円(税込162円)
- 種別
- ラクトアイス
- 内容量
- 100ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 245kcal
- 発売日
- 2017年11月20日
- ひとことコメント
- 食べごたえ満点!苺&練乳の組合せはまちがいない。
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。