小枝アイスバー

アイスマン福留です。

今回ご紹介するのは、森永製菓の小枝アイス。

そう、あの森永製菓のロングセラーチョコレート菓子「小枝」をイメージしたスティックアイスバー。

お菓子は小枝は、1971年から発売され、今年で40周年。

「高原の小枝を大切に」というCMのキャッチコピーが焼きついている方も多いでしょう。

その「小枝」がアイスとして再現されて登場!嬉しいですね。

袋から出すと…小枝ではなく大木。(笑)とっても食べ応えありそうです。

今ではマルチパックでしか見かけない昔流行ったアイス、明治のうまか棒みたいなイメージ。

アーモンドクランチ入りのチョコレートでコーティングされています。

香ばしいアーモンドクランチとチョコレートはとっても相性がいいですよね。

この手のアイスはついつい何度もリピートしてしまいます。

中はさっぱりとしたバニラアイス(ラクトアイス)。チョコレートとよく合います。

バニラアイスの中央部にはチョコレートソースが入っています。

チョコレートソースと表現してしまうとトロトロのイメージを持ってしまいますが、下記写真を見ての通り、

ソースという感じはありませんが、コクのある生チョコ感がとっても美味しい!

小枝ファンでなくても、チョコレートアイスが好きな人に是非食べてほしいアイスですね。

内容量は115ml、ボリューム的にはそんなに大きくはないですが。

アイス自体が太く、満足感はバッチリ!

製造は神奈川県、森永エンゼルデザート株式会社。

カロリーは300kcal、内容量の割にはカロリーは結構あります。

お菓子の小枝とは随分とイメージは違いますが、美味しいアイスです。

小枝ならぬ、生チョコ入り大木・・・いかがでしょうか!^^

 

品名 小枝アイスバー 森永製菓
購入店 セブンイレブン
価格 126円(税込)
種類別 ラクトアイス
内容量 115ml
成分 写真参照
エネルギー 300kcal
好みランク(5) ★★★★☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント 高原の小枝を大切に。
  1. 森永乳業 PARM(パルム) ザ・カスタードプリン

    PARM(パルム) ザ・カスタードプリン

  2. 赤城乳業 フルーティフル 贅沢いちごミルク

    フルーティフル 贅沢いちごミルク

  3. アンデイコ アイスモア キャラメルアイスバー

    アイスモア キャラメルアイスバー

  4. セリア・ロイル 紅はるかムース

    紅はるかムース

  5. 井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

    やわもちアイス 焦がしみたらし

最新発売情報

アーカイブ