2017/09/18
あいすまんじゅう 珈琲ぜんざい
こんにちは!アイスマン福留です。
今回は、おなじみ丸永製菓「あいすまんじゅう」の新作フレーバーをご紹介します。
丸永製菓『あいすまんじゅう 珈琲ぜんざい』
「あいすまんじゅう」シリーズは、昭和37年(1962年)に発売されているロングセラー商品。
今年でなんと55周年を迎えます!アイス界では大御所中の大御所です。
そんなあいすまんじゅうから秋・冬向けの季節限定フレーバーが登場しました!
今回は和洋折衷
フレーバー名は「珈琲ぜんざい」!おもち入り!
ほほう。今回は”THE・和風”の路線ではなく和洋折衷で攻めてきましたね。。。
パッケージは、いつものあいすまんじゅうの基本デザインを踏襲。コーヒー豆の麻袋とぜんざいのイメージがいつものあいすまんじゅうとは異なる”特別感”を醸し出しています。
形状は、おなじみ丸永製菓本社がある福岡県の県花「梅」をかたどった”バー梅鉢型”。
内容量は85ml、リニューアルをして以前よりちょい小ぶりになりました。
ボリューム的にはちょうど良いサイズですね。
あとは、棒の(露出)部分が以前よりも長く感じるので、手に持った時の見た目の可愛らしさ・おしゃれ感が格段にアップした気がします。
隠し味にカカオを配合
外側のアイスはもちろん珈琲味!キリっと苦みの効いた大人向けの味わいです。
珈琲アイスに隠し味としてカカオを配合することで味に深みを与え濃厚で奥深い味が楽しめます。
まるで冷たいぜんざい
アイスの中心部には、北海道産小豆をふっくらと丁寧に炊き上げてつくった餡と、冷凍下でもやわらかいおもちがぎっしりと詰まっています。ねっとりとした小豆餡とおもちの組み合わせは、まさに”冷たいぜんざい”。
ほろ苦い珈琲と甘いあんこの組み合わせ
甘いあん(小豆)にやわらか~いおもち、そしてほろ苦い珈琲アイス、各素材が口のなかでバランスよく混ざりあいリッチな味が楽しめます。
通常のあいすまんじゅうもおいしいですが、それとはまた違った季節限定ならではの魅力のあるフレーバーですね!
種類別はアイスミルク規格。
このクオリティーで価格は140円(税込)。おもちも入ってるんですよ!丸永製菓の企業努力に脱帽です。
発売55周年を迎えるあいすまんじゅう。
長年愛され続けるロングセラーのアイスには、やはりちゃんとその理由があるんですよね。
本商品、コンビニエンスストアではなくスーパーマーケットで購入いたしました。
お探しの際は、お近くのスーパーで探してみてくださいね!アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- あいすまんじゅう 珈琲ぜんざい
- 購入店
- その他
- 価格
- 130円(税込140円)
- 種別
- アイスミルク
- 内容量
- 85ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 176kcal
- 発売日
- 2017年9月11日
- ひとことコメント
- 和と洋の融合!おもちも入ってこの価格。これは食べるしか!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。