ショコラスティック

コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

チョコレートがおいしい季節ですね!

今回は、森永製菓のスティックデザートアイスシリーズの新作をご紹介します。

森永製菓『ショコラスティック』。(※動画レビューは本記事の一番下。)

2007年に同シリーズの『チーズスティック』が発売され、アイス好きの間で人気となり、すっかり定番になりつつあります。

過去には『プリンスティック』なども発売されていましたが、今回の新作は……チョコレートです。

パッケージは、ダークブルーを基調としたチョコ感あふれるデザイン。

ベルギー大使館推奨マークも印刷されています。

 

森永製菓 ショコラスティック

チョコレートでがっつりとコーティングされたショコラスティックが登場。

写真撮影用に袋から出していますが、通常は袋から押し出して食べます。

森永製菓 ショコラスティック

内容量は71ml、形状・容量はチーズスティックと同じ。

スティックタイプなので、女性でも食べやすいんですよね。

森永製菓 ショコラスティック

外側はパリパリ食感のチョコレートコーティングは、カカオ分40%のほろ苦い本格ビターチョコレート。

分厚いチョココーティングも口の中に入れれば、すっと溶けてなくなります。

その内側には、甘さをやや控えた大人のチョコレートアイス。

こちらが、ベルギー大使館のお墨付き『ベルギー産チョコレート』を24%使用した本格派のあじわい。

そして土台には、ココアを配合したカカオ風味ビスケット。

この食べごたえのあるビスケットが加わることで、一気に満足度がアップします。

ビスケットのザクッとした食感と、ショコラの深い味が楽しめるアイスバーです。

うーん。クオリティ高っ!!

手軽に食べられるデザートスティックなのに味は超本格派。

これは、チョコレート好きの期待をけっして裏切らないでしょう。

森永製菓 ショコラスティック

種別はアイスミルク規格。製造は森永エンゼルデザート株式会社。

森永製菓 ショコラスティック

まるで専門店のスイーツを食べているようなおいしさ。

この味がコンビニで手に入るなんて……いい時代になりましたね。

スティックデザートアイスファンはもちろん、チョコレート好きの人にもおすすめです。

是非一度食べてみてください!

品名 ショコラスティック 森永製菓
購入店 セブンイレブン
価格 130円(税別)
種類別 アイスミルク
内容量 71ml
成分 写真参照
エネルギー 250kcal
発売日 2014年9月22日
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  チョコレート好きは是非!

動画レビュー

  1. 不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り

    不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り

  2. 森永乳業 MOW PRIME(モウプライム) 苺ショコラミルク

    MOW PRIME(モウプライム) 苺ショコラミルク

  3. グリコ アイスの実 白桃黄桃

    アイスの実 白桃黄桃

  4. ブルボン ルマンドムース

    ルマンドムース

  5. ロッテ クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

    クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

最新発売情報

アーカイブ