雪見だいふく とろける生チョコレート

アイスマン アイコンこんばんは!アイスマン福留です。

さて、今回は冬アイスを代表する雪見だいふくの新作フレーバーをご紹介します。

ロッテ『雪見だいふく とろける生チョコレート』

ロッテ「雪見だいふく」の発売は1981年。コンセプトは、“食べた人の心を包み、小さな幸せで心を癒すだいふくアイス”。”冬アイス”としてのイメージもしっかり世の中に浸透しています。

冬にぴったり!生チョコレート

今回の味は、生チョコレート・・・冬らしいフレーバーです!北海道産の生クリームを使った生チョコレートとバニラアイスの組合せはきっと間違いないでしょう!

パッケージは、雪見だいふくの定番フォーマットを踏襲。キューブ型の生チョコレートのイメージがアイス欲を掻き立てます。

ロッテ 雪見だいふく とろける生チョコレート

パッケージデザインは1種類。容器はおなじみフィルム蓋+プラスチックトレイという仕様。

ロッテ 雪見だいふく とろける生チョコレート

蓋の裏には、雪見うさぎからのメッセージ。

ロッテ 雪見だいふく とろける生チョコレート

フィルムをはがすと、チョコレート味のおもちで包まれた雪見だいふくが登場。

雪見だいふく付属のおなじみピンクフォーク。発売時はミントグリーンでしたが、2013年からピンクに変わっています。

フォークの手元に4種類の柄(マーク)があり、ハートが1〜3個おみくじ要素として用意されています。

さらに、〇〇〇柄のついたレアフォークも。チェックを忘れずに!

ロッテ 雪見だいふく とろける生チョコレート

やわらかそうなビジュアル。茶色いチョコレートもちで覆われた雪見だいふく。

ロッテ 雪見だいふく とろける生チョコレート

内容量は94ml(47ml×2個入り)。通常どおりのサイズ。

ロッテ 雪見だいふく とろける生チョコレート

外側のもちは、やはり、やわらかくてもちもちの食感!見ための色どおりチョコレート風味。

アイス部は、バニラアイス。北海道産生クリームを使用したコクのあるあじわい。バニラアイス中央にはとろとろの生チョコレート。こちらにも北海道産の生クリームが使われています。

バニラアイスと、生チョコレート、おもちが口の中で同時に溶け合い混ざり合う…このおいしさ!なんとも贅沢な味!

同じ生チョコレートでも、同社が手掛けるセブンプレミアムの『濃厚生チョコ』とはまた違った魅力。雪見だいふく最大の特徴はあくまでも“おもち”ですからね!

ロッテ 雪見だいふく とろける生チョコレート

ロッテ 雪見だいふく とろける生チョコレート

冬アイスを代表する雪見だいふくの期間限定冬フレーバー!商品とフレーバーの相性は抜群です。

もち、アイス、生チョコ、各素材の一体感が楽しめます。生チョコレート好きの人はお見逃しなく!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
雪見だいふく とろける生チョコレート
メーカー
ロッテ
購入店
ファミリーマート
価格
180円(税込194円)
種別
アイスミルク
内容量
記載なし
成分
写真参照
エネルギー
186kcal
発売日
2019年1月28日
ひとことコメント
とろけるおいしさ!
  1. セブンプレミアム 温州みかん氷

    温州みかん氷

  2. ロッテ 爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

    爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

  3. 丸永製菓 弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

    弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

  4. フタバ食品 サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

    サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

  5. 不二家 不二家レモンスカッシュアイスバー

    不二家 レモンスカッシュアイスバー

最新発売情報

アーカイブ