和風きなこあいす 黒みつゼリー入り

コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

今回ご紹介するのは、センタン(林一二株式会社)の和風きなこあいす 黒みつゼリー入り!137円。

センタンはアイスマニアから支持が厚いブランドです。

おなじみ、チョコバリをはじめ、夏季限定で販売される果実系アイスのクオリティーも高い。

今回は和風の商品!秋冬のアイスとして、他メーカーからもきなこ系フレーバーは結構登場しています。

以前、同社の深煎り京きな粉 きなこあいすはレビューしました。今回は中が黒みつゼリー。

形状は、同社のもうひとつの商品 黒みつ抹茶のきなこ版 になります。

パッケージも和風デザイン、見た瞬間に買いたくなりますね!

この通り、見た瞬間「これは間違いない・・・。」とつぶやいてしまう、このきな粉っぷり。

サイズは90ml・・・と、アイスバーとしては平均的ではありますが、ちょい小ぶりと言えるかもしれません。

参考として、赤城乳業のガリガリ君が113ml、そして井村屋のあずきバーが95mlです。

深煎り京きな粉を使用した、しっかりめのチョコレートコーティング。クランチの細かい粒がうっすらと見えます。

少し角が丸まっていてかわいいフォルム。

きなこと黒蜜の相性…言うまでもありませんね。

甘くて味わい深いチョコレートコーティング。シャリシャリとしたクランチの食感がたまりません。

コーティングの内側はきな粉風味のラクトアイスにプルプルの黒みつゼリー。

チョコレートの存在感、なめらかなきな粉アイスの口溶け、そしてアクセントとなる黒みつゼリー。

何ともバランスのいい味わい。一度食べたらリピート間違いなしでしょう。

種別はラクトアイス規格。製造は、大阪の林一二株式会社。

1本あたりのカロリーは212kcalと、まぁまぁ。脂質が12g、炭水化物が23.5gになります。

うん。間違いないおいしさ。

和風アイス、きな粉好きの人は食べないといけないアイスです。

チョコレートの細かいクランチのシャリシャリ感と、風味とプルプル黒みつゼリーの食感。

それだけではなく、香ばしいきなこと黒みつの味わいも楽しめるので、結構食べていて忙しいです。

意識して食べないともったいない。

このアイスを食べる時は、食感×味わい という感じで意識して食べてみてください。

数量はそんなに多くはないと思います。見つけたら即ゲットしてくださいね!

品名 和風きなこあいす 黒みつゼリー入り センタン
購入店 デイリーヤマザキ
価格 137円(税込)
種類別 ラクトアイス
内容量 90ml
成分 写真参照
エネルギー 212kcal
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント きな粉と黒みつの黄金比の味わい&食感

アイスは人を元気にする。シアワセにする。

独断と偏見で好き勝手書いているアイスレビューを、最後まで読んでいただきありがとうございます!
多くのアイス好きの人に楽しんでいただけるもの、見ていてシアワセになれるようなコンテンツづくりを心がけています。
もし、少しでも「参考になった!」と感じましたら下記バナーをクリックしていただければ幸いです。
この、応援クリックが日々のコンテンツ更新の励みになりますのでよろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

人気ブログランキングへ

  1. 赤城乳業 チョコディップチョコミント

    チョコディップチョコミント

  2. グリコ アイスの実 アサイーボウル

    アイスの実 アサイーボウル

  3. セブンプレミアム ワッフルコーン 巨峰ミルク

    ワッフルコーン 巨峰ミルク

  4. アンデイコ ハワイアンホースト マカダミアナッツチョコレートアイス

    ハワイアンホースト マカダミアナッツチョコレートアイス

  5. フタバ食品 サクレ 濃いみかん

    サクレ 濃いみかん

最新発売情報

アーカイブ