ガリガリ君リッチ ねっとりピーナッツ

こんばんは!アイスマン福留です。

赤城乳業ガリガリ君リッチシリーズから魅力的な新フレーバーが登場!

赤城乳業『ガリガリ君リッチ ねっとりピーナッツ』

今回発売されたガリガリ君リッチシリーズの最新作はピーナッツフレーバー。さすが赤城乳業。目の付け所が違います。

ガリガリ君リッチシリーズ

「ガリガリ君リッチ」シリーズの始まりは2006年。名前の通り、通常版のガリガリ君より高めの価格設定。その分、通常のガリガリ君では実現できなかった大人向けのリッチな味が楽しめる贅沢シリーズです。

今回はピーナッツ味ということですが、かき氷なのに、ねっとり食感?一体どういうことなんでしょう。「パンに塗るピーナッツバターをそのまま食べるような背徳感」というコンセプトからして、「かじるバターアイス」に並ぶ「塗りもの系フレーバー」とも言えます。笑

赤城乳業 ガリガリ君リッチ ねっとりピーナッツ

パッケージデザインは全部で3種類あります。私たち消費者は、これら3種類のイラスト柄をそこまで気にしていません。そもそも3種類のパターンがあること自体を知らない人が多いでしょう。それでも赤城乳業は3種類のデザインにこだわり、一貫して取り組み続けています。これこそが赤城スピリッツ!

赤城乳業 ガリガリ君リッチ ねっとりピーナッツ

袋を開けると優雅に漂うピーナッツバターの香り。赤城乳業公式説明によると、パンに塗ってそのまま食べる、あの背徳感に似た楽しさを味わえるのだとか。ワクワク…。

赤城乳業 ガリガリ君リッチ ねっとりピーナッツ

内容量は100ミリリットル。リッチシリーズ定番のサイズ。

赤城乳業 ガリガリ君リッチ ねっとりピーナッツ

アイスバーをかじると、外側のピーナッツアイスがサクッと音を立て、まろやかに溶け出します。たしかに本物のピーナッツバターを思わせるリッチで濃厚な味わい。

そしてアイスの内側には、ピーナッツかき氷が詰まっています。水あめを配合することで通常のガリガリ君よりもねっとりとした食感が楽しめるかき氷は、濃厚なのに後味はさっぱり!

ほんのりと塩味が効いており、甘くて香ばしいピーナッツの味わいを引き立てています。ピーナッツの甘さ、香ばしさ、そして塩味が三位一体で楽しめるアイスバー。ガリガリ君リッチシリーズらしい贅沢な味です。めちゃくちゃ完成度が高い!ピーナッツ好きなら鬼リピ確定の案件です。

赤城乳業 ガリガリ君リッチ ねっとりピーナッツ

アイスバー1本当たりのカロリーは125kcal。ピーナッツバターを食べているような背徳感が得られる割にはカロリーは低め。これだからアイスはやめられない!

赤城乳業 ガリガリ君リッチ ねっとりピーナッツ

過去に販売されたアイスのピーナッツフレーバーといえば、井村屋『SKIPPY(スキッピー)ピーナッツバターアイス』が印象的でした。きっと世の中にピーナッツバターの潜在的ファンは多いと思います。アイスクリーム業界のムードメーカーである赤城乳業。「Sof’(ソフ) ピーナッツバター味」も発売していたので、もしかしたら、この商品が鍵になって、ピスタチオのような大きな流れが来るかもしれません。いや、来てほしい!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
ガリガリ君リッチ ねっとりピーナッツ
メーカー
赤城乳業
購入店
セブンイレブン
価格
160円(税込173円)
種別
ラクトアイス
内容量
100ml
成分
写真参照
エネルギー
125kcal
発売日
2023年10月17日
ひとことコメント
ピーナッツ好きにとっては鬼リピ確定案件です。
  1. ハーゲンダッツ SPOON CRUSH(スプーンクラッシュ) あふれるベリー クッキー&クリーム

    ハーゲンダッツ SPOON CRUSH あふれるベリー クッキー&クリーム

  2. 赤城乳業 フローズンデザート 濃密ヨーグルト味

    フローズンデザート 濃密ヨーグルト味

  3. 森永乳業 MOW(モウ)華やぐジャスミンミルクティー

    MOW(モウ)華やぐジャスミンミルクティー

  4. 森永乳業 Variche(バリッチェ) チョコ&ストロベリー

    Variche(バリッチェ) チョコ&ストロベリー

  5. 森永乳業 PARM(パルム) カフェラテ(6本入り)

    PARM(パルム) カフェラテ(6本入り)

最新発売情報

アーカイブ