2020/02/14
やわもちアイス さくらもち味 2020
こんばんは!アイスマン福留です。
暦の上ではもう春なんですね。井村屋の人気シリーズやわもちアイスから新作「さくらもち味」が登場しました!
井村屋『やわもちアイス さくらもち味』
今しか食べられない季節限定の商品。さくらフレーバー好きには見逃せない!
やわもちアイス
やわもちアイスは井村屋の人気シリーズ。はじめて発売されたのは2012年。今までの販売累計個数はなんと累計販売個数1億7,500万個。同社「あずきバー」に次ぐ看板商品になりつつあります。2013年にはグッドデザイン賞も受賞。和スイーツをコンセプトに、おもちを贅沢に5個も乗せたリッチな仕様が多くの人の支持を得て、やわもちアイスファンは激増中。
パッケージ全体が桜をイメージしたピンク色。桜の花が舞う春らしいデザイン。
プラスチック製のカップにシール蓋。内容量は140ml。カップアイスとしてはやや小ぶりなサイズ。
シール蓋をはがすと…やわもちアイスさくらもち味が登場!なんという「画力(えぢから)」!!!
時間を置くとさらにやわらかく
少し時間を置くと上のソース&お餅がよりやわらかくなり、さらにおいしく食べられます。ここ重要です!
贅沢に5個乗っかったおもちは、ほんのりさくら色。桜風味が香るもちで、なんとも…やわらかい。少し時間を置くとやわらかいどころか、とろとろになります!まさかおもちも桜風味だとは思いませんでした…。
天面のあんはやや甘さひかえめ。桜葉を配合した桜風味の井村屋自社炊きのこしあん。
あんの中央には濃厚な桜ソース。桜の花ペーストと練乳を使用。甘酸っぱくて濃厚な風味が良いアクセントになっています。
アイス部は、桜のエキス、桜の花ピューレを使い自然な桜の風味を実現。生クリームと隠し味にホワイトチョコレートを加えることでコクのある味わいに仕上げています。
想像を超える完成度の高さ!これは神の食べものです。(笑)さくらフレーバー好きにはたまりませんね!
アイスの種類別はアイスミルク規格。
140円でこのクオリティは反則!やわもちアイス、めっちゃ強過ぎます。さすが井村屋があずきバーに続く看板商品として掲げているだけあって、やわもちアイスシリーズのクオリティはハンパじゃありません。
これ、さくらフレーバー好きの人は絶対食べたほうがいいですよ!季節限定品なのでお見逃しなく!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- やわもちアイス さくらもち味
- 購入店
- ファミリーマート
- 価格
- 140円(税込151円)
- 種別
- アイスミルク
- 内容量
- 140ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 218kcal
- 発売日
- 2020年2月10日
- ひとことコメント
- おにうまー!!!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。