2019/01/12
成城石井 アイスクリーム チョコレート
こんばんは!アイスマン福留です。
成城石井 “初”となる、こだわりのオリジナルアイスクリーム!今回はミルク味と同時発売したチョコレート味をご紹介します。
『成城石井 アイスクリーム チョコレート』
乳化剤・安定剤・香料・着色料など添加物不使用。乳脂肪45%のクリームを使った素材と製法にこだわったオリジナルアイスクリーム。先日「成城石井 アイスクリーム ミルク」をご紹介しましたが、今回はチョコレート。
締めアイス専用
冬アイスは濃厚なフレーバーが多いですが、今回成城石井さんは、あえてすっきりとした味わいで食後にも手軽に食べられるアイスクリームというコンセプトで開発しています。食後の“締めアイス”として新たな切り口を打ち出しています。
どこで買えるの?
フレーバーは「ミルク」と「チョコレート」2種類同時発売。数量限定の商品です。関東を中心とした成城石井65店舗のほか、全国のローソン・ナチュラルローソン1万3732店舗で販売されています。
パッケージは白と茶で構成されたチョコレートカラー。商品特徴をわかりやすくまとめたシンプルなデザインです。
容器は、「紙スリーブ」+「フィルム蓋&紙カップ」仕様。森永乳業『MOW』っぽい!
蓋には、SEIJYO ISHIのロゴのほか商品のコンセプトがわかりやすく記載されています。
シンプルな原材料だからこそ、この限られたスペースの中に印字ができます。
カップもチョコレートカラー。内容量は140ml。カップアイスとしては平均的なサイズです。
カップの縁ギリギリまで充填されたチョコレートアイスはいかにも濃厚そうな色。
チョコレート好きの人は食べる前からテンションが上がってしまうでしょう。
チョコレートアイスは、ビターテイストでカカオの風味と深いコクが楽しめます。空気の含有量をおさえたプレミアム仕様。ボディ感があり、くちどけもなめらか。
カカオの持つ旨みと苦味、そして甘さもちょうどいい!シンプルですが大人向けの贅沢な味です。
厳選素材でつくられたこだわりのチョコレートアイス。チョコレートのカップアイスは意外と少ないのでチョコ好きにとってはうれしい商品。
濃厚だけど後味はすっきり
見た目と同様に、実際食べてみるとカカオの味は濃厚ですが後味はスッキリ。
商品コンセプト通り、“締めアイス”に最適です!
シンプルな素材
原材料はミルクに関しては、4種類でしたがチョコレートは6種類。乳製品、氷砂糖、ココア、卵黄、水あめ、カカオマス。とってもシンプル!
製造を手掛けているのは、森永グループの森永北陸乳業 富山工場です。
シンプルなチョコレートカップアイスですが、チョコレート好きにはど真ん中な商品です。
成城石井だけでなくローソンでも入手可能
気になるかたはお近くのローソン・成城石井で探してみてください!数量限定なのでお早めに!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- 成城石井 アイスクリーム チョコレート
- 購入店
- ローソン
- 価格
- 198円(税込214円)
- 種別
- アイスクリーム
- 内容量
- 140ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 273kcal
- 発売日
- 2019年1月8日
- ひとことコメント
- シンプル・イズ・ベスト。
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。