2018/10/24
three twins ice cream(スリーツインズアイスクリーム)sea salt caramel
こんばんは!アイスマン福留です。
本日は、オーガニックアイスクリーム全米ナンバーワンブランドのアイスをご紹介します!
three twins ice cream『sea salt caramel』
three twins ice cream(スイーツインズ アイスクリーム)は、今年(2018年)3月に日本1号店が代官山にオープンした話題のオーガニックアイスクリームブランドです。
スリーツインズとは
スリーツインズは2005年 カリフォルニア州、サンラファエルで誕生。“本物のアイスクリームの味”を追求。製法や原材料にこだわり、原材料も信頼する生産者のもののみを使用。化学調味料なども一切使用しない100%オーガニックアイスクリームです。
カリフォルニアの1号店はメインストリートではなく、あえて裏路地にお店を出店することで“探しに行くお店”としてクチコミで人気になったんだそうです。やりますね!
ブランド名の由来
創業者のNeal(ニール)は双子兄弟で、当時双子の兄弟のCarl(カール)とその妻であるLiz(リズ)と3人でアパートメントに同居していました。
たまたまリズも双子姉妹だったことから3人でシェアをしていたアパートメントをニールが『Three Twins』と呼ぶようになります。
お店を立ち上げる際、 その愛称にちなんだブランド名が『 Three Twins Ice-cream 』でした。
海外ではアイス仲間同士での創業が流行り?
「Baskin-Robbins」や「Ben & Jerry’s」もそうですが、海外のアイスクリーム屋さんってアイス好き仲間で創業するパターンが多いですね!
オーガニックをイメージしたグリーンを基調に、3人の似顔絵イラストが書かれたおしゃれなパッケージ。
シングルサイズ(147ml)の5種類。
・madagascar vanilla (マダガスカルバニラ)
・sea salted caramel (シーソルトキャラメル)
・mocha difference (モカ)
・bittersweet chocolate (ビタースウィートチョコレート)
・mint confetti (ミント)
日本で発売されているスリーツインズのカップタイプは、パイントサイズ(473ml)の方がフレーバーの種類も充実しています。(ビタースイートチョコレート/ミントコンフェティ/マダガスカルバニラ/シーソルトキャラメル/モカディファレンス/レモンクッキー/ダッヅカルダモン/クッキー&クリーム/メキシカンチョコレート/チョコレートオレンジコンフェティ)の10種類。パイントサイズのほうがフレーバーが多いあたりがアメリカっぽい!
今回は、一番人気のフレーバー「sea salted caramel (シーソルトキャラメル)」。塩キャラメルですね。
プラスチック製の蓋をオープン!シーソルトキャラメルが登場!
インナーシールはありませんね。
塩キャラメル特有のマイルドな甘みと苦味。海水塩がキャラメルの甘みをぐっと引き立てています。
やさしいキャラメルの味わいとミルクの深いコク。
食感は空気の含有量が多く、ふわっとしています。(軽い感じ)
この、ベタっとしない後味はオーガニックだからこそ!ペロリと1カップ食べられます。
シンプルな原材料欄。さすが100%オーガニックアイスクリーム。
輸入者は、台湾発「蜷尾家/NINAO」なども手掛ける株式会社マッシュビューティーラボ。
1カップあたりのカロリーは250kcal・・・となかなかです。
想像以上のおいしさでした。ただ、オーガニックアイスはお値段はかなりお高め。
1カップ(147ml)で税込価格421円。健康を買えると思えば安いもの?!
オーガニックアイスが日本に浸透するか否か。間違いなく「スリーツインズ」が鍵を握っていると思います。
「Three Twins Ice Cream 代官山店」、「Three Twins Ice Cream NEWoMan 新宿店」または「ナチュラルローソン」で食べられます。また、沖縄ではファミリーマートなどでも販売されているので気になるかたは一度食べてみてください。
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- three twins ice cream sea salt caramel(スリーツインズアイスクリーム シーソルトキャラメル)
- 購入店
- ファミリーマート
- 価格
- 390円(税込421円)
- 種別
- アイスクリーム
- 内容量
- 147ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 250kcal
- 発売日
- 2018年4月3日
- ひとことコメント
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。