旨ミルク こく旨カスタード味

コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

今回は、赤城乳業の旨ミルクシリーズの新作をご紹介します。

赤城乳業 『旨ミルク こく旨カスタード味』。
(※動画レビューは記事の一番下に掲載しています)

赤城乳業の旨ミルクシリーズのルーツは、1999年に発売された「生タイプチョコレート」。

その後、2005年にチョコ推しの『旨チョコミルク』に進化し、翌年(2006年)に現在の『濃厚旨ミルク』が誕生しました。

そんな旨ミルクの新フレーバー、こく旨カスタード味。

パッケージリニューアル後、スティックタイプとしてはチョコレートに続く第2弾の商品。

赤城乳業 旨ミルク こく旨カスタード味

袋から取り出すと、黄色い槍型のアイスバーが登場。

同社の「フルーティフルシリーズ」や、「ジューシーガツン、とシリーズ」などと同じ形状。

このかたち、先の方が細くて食べやすいんです。

赤城乳業 旨ミルク こく旨カスタード味

内容量は90ml、アイスバーとしては平均的なサイズ。

赤城乳業 旨ミルク こく旨カスタード味

外側はカスタードアイスキャンディーは、カスタード特有のコクと旨みが楽しめます。

やや甘さを控えた大人向けのカスタード風味ですが、前回のチョコレートに比べるとこちらの方がやや甘め。

ケーキのようなやさしい味。

内側には、乳脂肪分16%の超濃厚な旨ミルククリーム

超濃厚で、まるで練乳のように深いコク(さすがコク旨ミルク…)、舌にまとわりつくような、ねっとりとした食感がたまりません。

カスタードとミルククリームのダブルテイスト。口の中でしっかりとミックスされ、上質なあじわいが楽しめます。

赤城乳業 旨ミルク こく旨カスタード味

赤城乳業 旨ミルク こく旨カスタード味

やさしいカスタードの風味と、濃厚なミルクの味が楽しめるアイスバー。

チョコレートとはまた違った魅力が楽しめます。

旨ミルクファンの方も、そうでない方も、是非一度食べてみてください。

お近くのコンビニでどうぞ♪

品名 旨ミルク こく旨カスタード味 赤城乳業
購入店 ミニストップ
価格 120円(税込130円)
種類別 アイスミルク
内容量 90ml
成分 写真参照
エネルギー 202kcal
発売日 2014年12月8日
好みランク(5) ★★★★☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  個人的にはチョコレートの方が好き!

動画レビュー

  1. 不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り

    不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り

  2. 森永乳業 MOW PRIME(モウプライム) 苺ショコラミルク

    MOW PRIME(モウプライム) 苺ショコラミルク

  3. グリコ アイスの実 白桃黄桃

    アイスの実 白桃黄桃

  4. ブルボン ルマンドムース

    ルマンドムース

  5. ロッテ クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

    クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

最新発売情報

アーカイブ