板チョコアイス つぶつぶ苺

コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

今回は、森永製菓の人気アイス「板チョコアイス」シリーズから、旬を先取りした苺味をご紹介します。

森永製菓 『板チョコアイス つぶつぶ苺』。
(※動画レビューは記事の一番下に掲載しています)

つぶつぶ苺は、昨年(2013年)にも発売されましたが、今年はさらにおいしくなって登場。

板チョコアイスは、商品の約45%をチョコレートが占める板チョコレート好きのためのアイス。

そして、苺尽くしのつぶつぶ苺は、苺好きのためのフレーバーです。

パッケージも、昨年に続き苺感溢れるデザイン!

森永製菓 板チョコアイス つぶつぶ苺

箱は中央、端から、どちらからでも開封できます。

中央から開けて半分に分かれた箱を持って食べれば、チョコも溶けにくく手も冷たくならないのでゆっくり食べたい人にはおすすめです。

森永製菓 板チョコアイス つぶつぶ苺

シルバーを基調とした板チョコ感を演出する包装。

板チョコをイメージさせる2色のカラーデザイン。

その上にはシンプルに”板チョコアイス”という文字と、おなじみのエンゼルマーク。

森永製菓 板チョコアイス つぶつぶ苺

包装を開封した瞬間、苺の甘酸っぱい香りが漂います。

食べる前から、香りだけで…確実な感じ。(笑)

森永製菓 板チョコアイス つぶつぶ苺

7ブロックに別れています。外側の苺チョコレートコーティングにはつぶつぶ苺がたっぷり!

森永製菓 板チョコアイス つぶつぶ苺

内容量は72ml。鎧のように分厚いチョコレートコーティングは、チョコレート好きにはたまりません。

外側のチョコレートコーティングは、ホワイトチョコの中に苺ドライフルーツ加工品を入れ、「つぶつぶ食感」を表現しています。

森永製菓 板チョコアイス つぶつぶ苺

チョコレートコーティング部はマイルドなあじわい。

つぶつぶ苺(ドライストロベリー)が甘酸っぱくて良いアクセントになっています。

中の苺アイス部は果汁分5%、チョコレートとの相性も良く、くちどけも最高。

コーティングとアイスの間には、苺果汁100%の濃厚で甘酸っぱい苺ソース。

昨年は苺ソースの果汁分は60%でしたが、今年は100%にアップ!

この苺ソースが加わることで、さらに本物の苺のようなリアルな味に仕上がっています。

苺チョコレートコーティング、苺アイス、苺ソース、まさに苺づくし。

チョコレートとアイス、両方楽しめてしまう贅沢な仕様。ここが板チョコアイスの最大の魅力!

買いだめしたくなるおいしさです。

森永製菓 板チョコアイス つぶつぶ苺

森永製菓 板チョコアイス つぶつぶ苺

板チョコアイスファン、苺好きの人には見逃せない味。

パキパキ食感の板チョコアイスのインパクトはやはり強い!

苺づくしの板チョコアイス。昨年食べ逃してしまった人はぜひこの機会に。

クセになるおいしさですよ♪

品名 板チョコアイス つぶつぶ苺 森永製菓
購入店 ローソン
価格 140円(税込151円)
種類別 ラクトアイス
内容量 72ml
成分 写真参照
エネルギー 291kcal
発売日 2013年11月17日
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  甘酸っぱい苺ソースが良いアクセントになってます!

動画レビュー

  1. 不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り

    不二家 ミルキーソフト ミルキーソース入り

  2. 森永乳業 MOW PRIME(モウプライム) 苺ショコラミルク

    MOW PRIME(モウプライム) 苺ショコラミルク

  3. グリコ アイスの実 白桃黄桃

    アイスの実 白桃黄桃

  4. ブルボン ルマンドムース

    ルマンドムース

  5. ロッテ クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

    クリームチーズアイス~Kiri®クリームチーズ使用~

最新発売情報

アーカイブ