ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ 2010

ガリガリ君リッチのチョコチョコチョコチップ!~夏のチョコ~

黒のパッケージに赤と黄色、金を使ってリッチデザイン!(笑)

ガリガリ君がガリガリ君のお面をしているのがくどい!あ。これ濃厚っていう意味ですかね?考えすぎか・・・。とにかくガリガリ君の口は毎度大きいですね♪

ガリガリ君 チョコチップ

氷ではなくチョコレートアイス。これぞリッチ!という感じ。

ガリガリ君 チョコチップ

周りの濃厚なチョコレートアイスはブラック!?(笑)
中にはシャクシャクのチョコ味のかき氷。そしてチョコチップ!なるほど、これで【チョコ×3】のチョコチョコチョコチップなのかな?前にチョコチョコはありましたもんね!

ガリガリ君 チョコチップ

「お!これはうまい!」という人と、「やっぱりガリガリ君はソーダでしょ・・・。」という人とハッキリと分かれるでしょうね。実際にお値段の差もありますしね。

ガリガリ君ファンというよりも、チョコレートアイス好きの人向けのアイスキャンディー。

ガリガリ君 チョコチップ

そうそう。ガリガリ君リッチのチョコチョコチョコチップは氷菓ではなく、ラクトアイスになりますね!

カロリーも158kcal。と通常版のガリガリ君と比べると当然高いですが美味しいアイスキャンディーです。

ガリガリ君知識 ~wikipediaより一部抜粋~

物心ついた時からガリガリ君は食べていたガリガリ君。1981年に「赤城しぐれ」をベースに子供向けをコンセプトにした商品開発でガリガリ君は生まれました。子供の支持を受け人気となり現在は赤城乳業の看板商品です。

「ガーリガーリ君♪×3」というCMでもお馴染みの商品。アイスキャンディーの中に氷(コア)を入れるという製造手法が特徴。この中に入れるかき氷は当初大きな粒だったのを、年々技術向上によって小さな粒に変更したそうです。

製造本数は1日当たりなんと約100万本!年間製造数は約2億本だそうです。すごいなー。

にいがぐり頭でTシャツ姿に半ズボンスタイルのガリガリ君はキャラクターとしても子供達から人気。現在はキャラクターブランドを一層高めることを目標に「ガリガリ君プロダクション」という会社まで設立されています。

品名 ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ
購入店 ampm
価格 103円
種類別 氷菓
内容量 110ml
成分 写真参照
エネルギー 158kcal
好みランク(5) ★★★☆☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント チョコ尽くしを希望する人はぜひ!
  1. GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

    GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

  2. 森永乳業 森永アロエヨーグルト味氷

    森永アロエヨーグルト味氷

  3. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  4. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  5. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

最新発売情報

アーカイブ