どうも!アイスマン福留です。
今回は、ハーゲンダッツ ミニカップのキャラメルフレーバーをご紹介します!
ハーゲンダッツ 『クランチアーモンドキャラメル』
カリカリ食感×ほろ苦キャラメルの贅沢ハーモニー
今回はハーゲンダッツのミニカップシリーズから、気になるキャラメルフレーバーをご紹介。コンビニエンスストアやスーパーマーケットで手に入る期間限定のミニカップ『クランチアーモンドキャラメル』という商品で、10月21日から全国で発売されています。カリカリ食感のキャンディングアーモンドと、濃厚なキャラメルを組み合わせた秋冬らしい一品。ハーゲンダッツらしい贅沢な仕上がりで、ナッツ好きにはたまらない構成です。
炎のグラフィックが食欲を刺激する、エネルギッシュなパッケージデザイン
パッケージは、ハーゲンダッツ定番のバーガンディレッドのリッドとオレンジ基調のラベル。アーティスティックなラベルデザインにアーモンドやキャラメルのイメージが配置され、中身への期待を高めてくれます。

内容量は92mlと、ちょっと食べたい時に最適なミニカップサイズ。
プラスチック製の蓋を開けると、Häagen-Dazsのロゴがプリントされた透明フィルム(タンパーエビデンス)が。
蓋を開けると、一面キャラメルソースで覆い尽くされており甘い香りが漂います。とろりとした質感で深みのある茶色が美しい。
天面のキャラメルソースは、ほろ苦さと甘さがバランス良く大人っぽい味わい。
アイスクリーム部は、キャラメル風味。アイスクリーム規格でミルキーかつ濃厚なコクが特徴です。舌触りがクリーミーでまろやかな甘さがたまりません。
そこに、クランチという名にふさわしいカリカリ食感のキャンディングアーモンドが。アーモンドは砕いて飴掛けし、さらにホワイトチョコレートでコーティングするダブル製法を採用しています。アイスクリームの中でもしっかりとしたカリカリ感を保っていて炒りたてのような香ばしさと程よい塩味がアクセントに。
少し時間を置くと濃厚なキャラメルソースがゆっくりと垂れ落ちてきます。このくらいの柔らかさが食べ頃。
スプーンを進めるごとに素材の分量が変わり、一口一口で食感と味わいのバランスが変化します。キャラメルソースのほろ苦さ、アイスクリームの濃厚な甘さ、アーモンドの塩気と香ばしさが絶妙に絡み合う。まさにやみつきになる味わい!
販売はハーゲンダッツ ジャパンで、製造所は群馬県高崎市にあります。1984年に日本に上陸したプレミアムアイスの代名詞として、今回も品質へのこだわりは原材料選びから製法に至るまで徹底。同社の「Dedicated to Perfection(完璧を目指す)」という理念を体現しています。
今回ご紹介したハーゲンダッツのミニカップ『クランチアーモンドキャラメル』は、カリカリ食感のキャンディングアーモンドと濃厚なキャラメルが織りなす、やみつき必至の一品です。こちら、期間限定の商品なので、見つけたら即購入をおすすめします!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!





















