パピコ 大人の抹茶生チョコラテ

どうも!アイスマン福留です。

今回ご紹介するのは、江崎グリコの大人シリーズから和のパピコが発売されました!

グリコ「パピコ 大人の抹茶生チョコラテ」

石臼挽きの西尾産抹茶と玉露を使用した、大人向けのパピコが登場。こちら、2016年にも発売されていますが、通常のパピコでは味わえない、特別な「大人シリーズ」としてのフレーバーです。

ロングセラー商品「パピコ」

グリコの「パピコ」は、1974年に発売されたロングセラー商品で、その可愛らしい名前と、二人で分けて食べられるチューブ型の容器が特徴です。2つに分けて仲良く食べられる点には、コミュニケーションを楽しむという意味も込められています。

そんなパピコの上位版として、ちょっとリッチな気分を味わえる「大人シリーズ」が2014年から展開されています。このシリーズは、グリコの主力商品(ジャイアントコーン、パピコ、アイスの実、パナップなど)でも人気です。今回の新作は、単なる抹茶味ではなく、「抹茶生チョコラテ味」!その名だけで期待が高まります。

パッケージデザインも魅力的

パッケージは、抹茶生チョコラテの濃厚な味わいを連想させるダークグリーンを基調としたデザインです。抹茶と生チョコが絶妙に絡み合うイメージがプリントされ、見た目からも贅沢さが伝わってきます。

グリコ パピコ 大人の抹茶生チョコラテ

袋からパピコを取り出します。食べる前から濃厚さが伝わってくる深い緑色をしています。容器は、おなじみ並列ロケット型ポリ容器。内容量は80ml×2(160ml)。

グリコ パピコ 大人の抹茶生チョコラテ

リング式イージーオープン

パピコのポリ容器についているリング、この部分を引っ張ると簡単に切り離すことができます。しかし、昔からパピコを食べている方ならご存じかもしれませんが、実は発売当初、このリングは存在していませんでした。2004年に容器のデザインが見直され、パッと見ただけで開け方がわかり、さらに簡単で気持ちよく開封できるよう、何度も検証を重ねてこのリング付きデザインが生まれました。この開封方法には正式名称があり、「リング式イージーオープン」と呼ばれています。

グリコ パピコ 大人の抹茶生チョコラテ

パピコのアレ

ちなみに、パピコの切り離したリング付の先端部分はグリコ社内で「パピコのアレ」と呼ばれています。(笑)

グリコ パピコ 大人の抹茶生チョコラテ

深い抹茶の味わいを堪能

チューブ容器からパピコを押し出して一口食べると、抹茶の深い味わいが口いっぱいに広がります。「パピコ」という可愛らしい名前からは想像しにくいかもしれませんが、この商品は石臼挽きの西尾産抹茶と玉露を使用した本格派の抹茶ジェラートです(茶中、西尾産抹茶61%、玉露30%使用)。素材のおいしさが際立ち、抹茶の豊かな風味を存分に楽しむことができます。

抹茶生チョコのこだわり

この抹茶生チョコには宇治抹茶が使用されています。製造工程中に焙煎を加えることで、香ばしさを引き出した「焙煎抹茶」をペースト化し、油脂と混合して挽くことで、素材本来の香味が際立つ仕上がりになっています。このこだわりの味が、抹茶ジェラートと見事に調和し、抹茶生チョコラテのまろやかな味わいが完成しています。

パピコの進化した食感

久しぶりに食べましたが、そのクオリティは驚くほど高いです!さらに、パピコ特有のなめらかな食感も健在です。昔のパピコは氷のシャリシャリ感が特徴でしたが、1998年頃から「なめらか食感」に進化し、今ではジェラートのような滑らかさが楽しめます。抹茶と生チョコの味わいがバランスよく調和した一品。

グリコ パピコ 大人の抹茶生チョコラテ

製造は大阪に拠点を置く「グリコマニュファクチャリングジャパン」。同社は2020年に設立され、国内のグリコの製造子会社14社を統合して形成された企業です。

グリコ パピコ 大人の抹茶生チョコラテ

今回の「パピコ 大人の抹茶生チョコラテ」は、抹茶好きにとって見逃せない一品。大人も満足できる贅沢な味わいです。和の風味が楽しめる特別なパピコ!是非この機会に味わってみてください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
パピコ 大人の抹茶生チョコラテ
メーカー
グリコ
購入店
セブンイレブン
価格
210円(税込226円)
種別
ラクトアイス
内容量
160ml
成分
写真参照
エネルギー
206kcal
発売日
2024年8月26日(再販)
ひとことコメント
めちゃくちゃおいしい!傑作です。
  1. ハーゲンダッツ おさつバター&クッキー

    ハーゲンダッツ おさつバター&クッキー

  2. 森永乳業 PARM(パルム) ザ・カスタードプリン

    PARM(パルム) ザ・カスタードプリン

  3. 赤城乳業 フルーティフル 贅沢いちごミルク

    フルーティフル 贅沢いちごミルク

  4. アンデイコ アイスモア キャラメルアイスバー

    アイスモア キャラメルアイスバー

  5. セリア・ロイル 紅はるかムース

    紅はるかムース

最新発売情報

アーカイブ