チョコフォンデュソフト

コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

秋ですね!濃厚なチョコレート系アイスがチラホラ出てきています。

そして、今年も登場!江崎グリコ『チョコフォンデュソフト』。

昨年(2014年)に新発売し、今年もリニューアルをして再登場。

ブラウン&ゴールドの高級感のあるパッケージデザイン。

また、このパッケージのイメージ写真がヤバい!

上から注がれるとろとろのチョコレート。チョコレート好きは買わずにはいられないでしょう。

グリコ チョコフォンデュソフト

袋から取り出すと、同社のパリッテ(リニューアル前)に似た独特の形状。

底が平らになっているので、食べている途中で置くこともできます。

曇って中のアイスが見えないプラスチック蓋。

グリコ チョコフォンデュソフト

”どんぐり”みたいでかわいい形状!

昨年とどこが変わったの?

チョコレート感がアップして、サイズはやや小さくなりました。(180ml → 152mlへ)

フォンデュ感(チョコレートの厚み、しっとり感)がアップした感じ。

また、コーン部分がココア風味からプレーンに変更されています。価格はそのまま。

グリコ チョコフォンデュソフト

ソフトといっても、渦巻き状でもなく、デコレーションもない。

シンプルだけど、とっても斬新。なんというか、江崎グリコらしさ全開です。

グリコ チョコフォンデュソフト

外側のチョコレートコーティングは、甘さと苦味のバランスもよく、ねっとりとした食感。

チョコレートコーティングというと、パリパリの食感のものが多いですが、本商品は、商品名『チョコフォンデュソフト』のイメージ通り、やわらかいチョコレートです。チョココートは口に残って苦手!という方でもイケるのではないでしょうか。

内側はアーモンドプラリネ仕立てのバニラアイス。通常のバニラとは違い、味に深みとアーモンド特有のコクがあります。このチョコレートと、バニラアイスの一体感。森永乳業の『PARM』が好きな人は、きっと気に入るのではないでしょうか。あとね、食べている途中でチョコレートが剥がれることがあります。

グリコ チョコフォンデュソフト

製造は、茨城グリコ。

グリコ チョコフォンデュソフト

食べたあとは口のまわりがチョコだらけになるので、拭くことを忘れずに!(笑)

いやいや。とにかく今年も発売されてよかった!

『チョコフォンデュソフト』。結構リピートして食べています。

なんなんでしょうか、この常習性は。

まだ食べたことがない人は、是非一度食べてみてください。

ハマる人はめちゃくちゃハマると思います。

品名 チョコフォンデュソフト グリコ
購入店 ファミリーマート
価格 160円(税別)
種類別 ラクトアイス
内容量 152ml
成分 写真参照
エネルギー 277kcal
発売日 2015年3月30日
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  フォンデュ感アップ!今年も発売されてよかった!
  1. ロッテ スイカバー ジェラートカップ

    スイカバー ジェラートカップ

  2. 森永乳業 PARM(パルム) 安納芋

    PARM(パルム) 安納芋

  3. グリコ アイスの実 いちごベジ

    アイスの実 いちごベジ

  4. 井村屋 SLALiLi(シャリリ) まっしろミルク

    SLALiLi(シャリリ) まっしろミルク

  5. トップスチョコレートケーキアイス

    Top’s(トップス)チョコレートケーキカップアイス

最新発売情報

アーカイブ