コールド・ストーン・クリーマリー チョコレート デヴォーション

コンビニアイス評論家 アイスマン福留です。

今回紹介するアイスは、前回に続き、アメリカ発のエンターテイメント・アイスクリームショップ「コールド・ストーン・クリーマリー」のミニカップアイス。

セブンイレブンとコールド・ストーンの共同開発商品です。(セブンイレブン〈コンビニ〉限定での販売)
「コールド・ストーン」初のカップアイス化ということで大注目のアイスクリームです!

フレーバーは、前回ご紹介した「ストロベリーショートケーキセレナーデ」と、「チョコレートデヴォーション」の2種類。今回紹介するのは、後者のフレーバー「チョコレートデヴォーション」。「コールド・ストーン」の店舗では2番人気の商品です。

カップデザインは、ストロベリー(略)同様、コールド・ストーンのコーポレートカラーを基調として、蓋はブラックを使用し、高級感が感じられます。

カップに使用されているアイスのイメージは実際のもの(商品)を撮影したのだそうです。

内容量は115ml・・・と、ミニサイズのカップアイス。

比較例として、ハーゲンダッツのミニカップが120mlと、近い大きさ。

内蓋(フィルム)にもしっかりとコールド・ストーン柄が印刷されています。

販売は、ストロベリー(略)と同じ福岡県のロイヤル食品株式会社ですが、製造は、埼玉県幸手市のスカイフーズ株式会社。同じ商品でも、こうしてフレーバーで製造場所が違うのも珍しい。気にしていないと気づきませんが。

コールド・ストーンカップアイスは、開発に半年をかけ、専用の機械、そして製法を開発。

”お店の美味しさ”を忠実に再現することにこだわり、試食も幾度も繰り返して誕生したアイスクリームです。

アイスクリームの表面に大きなチョコチップが見えますね。

少し溶かしてスプーンで混ぜ合わせます。

濃厚なプレミアムアイスクリーム。乳脂肪分は11%と高め。

濃厚でマイルドなチョコレートアイスクリーム。ねっとりとした重みのある食感です。

そして、贅沢に混ぜ込まれている大きなブラウニーチョコレートチップ

このミックスイン(トッピング)の存在感がものすごい。

特にかためのチョコレートチップのアクセントはハンパじゃありません!

アイスクリームの中に時折濃厚に感じるチョコの味は、チョコレートソース。

このフレーバーは、それぞれ違った素材が「チョコレート」という共通テーマで集結したアイスクリームなのです。

まさに、チョコ三昧、チョコ尽くしといったところ。チョコ好きにとってはたまらない味わいです。

デヴォーションという名前の意味を調べてみたら、「献身」、「忠誠」、「執心」など…、そういった意味合いでした。

僕は、「チョコレートに専念した究極のアイスクリーム」と、勝手に解釈しました。

また、アイスクリームは、店舗で使用されているものと同じで、美味しさがしっかりと再現されています。

種類別は、アイスクリーム!乳脂肪分18.5%です。

製造は、埼玉県幸手市のスカイフーズ株式会社です。

スカイフーズは、粒(ピノのような)タイプのアイスの製造などでよく見かけますね。

1カップ(115ml)あたりのカロリーは221kcal、炭水化物24.8グラム。

やっぱりストロベリー(略)よりも若干カロリーはありますね。

とにかく、食べごたえ満点のチョコレートアイス。

モグモグ…ゴリゴリと、食べていて、その食感からも何というか・・・エンターテイメントを感じます。

コールド・ストーンは、エンターテイメント・アイスクリームショップですからね。

そう、コールド・ストーン・クリーマリーのコンセプトは、Make People Happy 関わったすべての人が幸せになれるように。少なくても、ぼくは今回のアイスクリームで癒され、至福のひと時を味わうことができました。

近所にコールドストーンクリーマリーの店舗がなくても、近くのセブンイレブンで手軽に買えるのは、やっぱり嬉しい。

コールド・ストーンのアイスクリームを食べたことがないという人にもおすすめです。

また、店舗では食べたことがある!という人も、お店とはまた違ったシーンでの楽しみ方ができると思います。

是非一度おためしを!☆

アイスクリームで幸せになれる人が少しでも増えますように♪

品名 コールド・ストーン・クリーマリー チョコレート デヴォーション
購入店 セブンイレブン
価格 277円(税込)
種類別 アイスクリーム
内容量 115ml
成分 画像参照
エネルギー 221kcal
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント 食感抜群!チョコレート尽くしの濃厚アイスクリームです。
  1. 森永乳業 PARM(パルム) ザ・カスタードプリン

    PARM(パルム) ザ・カスタードプリン

  2. 赤城乳業 フルーティフル 贅沢いちごミルク

    フルーティフル 贅沢いちごミルク

  3. アンデイコ アイスモア キャラメルアイスバー

    アイスモア キャラメルアイスバー

  4. セリア・ロイル 紅はるかムース

    紅はるかムース

  5. 井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

    やわもちアイス 焦がしみたらし

最新発売情報

アーカイブ