明治クオリッチ ごろごろラムレーズン

コンビニアイス評論家、アイスマン福留です。

今回ご紹介するアイスは、明治クオリッチ ごろごろラムレーズン。

クオリッチとは、クオリティ(品質)とリッチ(豊富)を基にした造語だそうです。

大粒のレーズンを贅沢に使ったたっぷり容量のラムレーズンカップライス。

パッケージのデザインは『THE・ラムレーズン』といった定番カラー。

フレッシュグレープの皮を剥いたら、中からラムレーズンアイスが登場するイメージ。

同社の1994年発売の人気商品、「明治エッセルスーパーカップシリーズ」の上位版・・・といったところでしょう。

カップの形状はスーパーカップと同じ。たっぷり容量の200ml。

同社の明治エッセルスーパーカップが、カップアイスとして「かぶせるタイプの蓋」を業界ではじめて採用しました。

カップだけではなく、内蓋(フィルム)も明治エッセルスーパーカップと同じ構造。

フィルム蓋なので、衛生面でのメリットはもちろん、カップの表面ギリギリまでアイスを入れられるのも特徴です。

そのフィルム蓋には商品名とその意味が記載されています。

蓋をはがすと、さっそくラムレーズンの芳醇な香り。

表面ギリギリまでアイスが入っています。満タン!

食べてみると・・・・。

想像よりも、割とあっさりとした味わい。洋酒の風味はバッチリ!

洋酒のアルコール度数は0.7未満。お子さまが食べる場合はご注意を。

といいつつ、僕はお酒が一切飲めない下戸なのです。・・・が、問題ありませんでした。(アイスだからかな?)

アイスのボディ感は軽め。なめらかでやわらかな食感です。

レーズンは大粒!ネーミング通りゴロゴロと贅沢に使われています。

ただ、底の方に固まって入っている感じなので、アイスを少し溶かし、かき混ぜて食べるといいかもしれません。

種別はラクトアイス。植物性脂肪分が11%。

ラムレーズンなので当然洋酒(0.7%未満)が使われていますのでお子さまが食べる場合は注意が必要です。

1カップ(200ml)あたり、362kcal、炭水化物は42.8グラム。

スーパーカップシリーズの、「たっぷり食べられる満足度の高さ」をそのまま継承。

価格は168円と、スーパーカップシリーズよりも少々高めですが、その辺は贅沢に混ぜ込まれた大粒レーズン付きということで!

クオリッチの今後のフレーバーにも期待です。

ラムレーズンアイスをたっぷりと食べたい!という人におすすめです。

気になる方は是非一度食べてみてください。

品名 クオリッチ ごろごろラムレーズン 明治
購入店 ミニストップ
価格 168円(税込)
種類別 ラクトアイス
内容量 200ml
成分 写真参照
エネルギー 362kcal
好みランク(5) ★★★☆☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント たっぷりラムレーズン!!!

アイスは人を元気にする。シアワセにする。
独断と偏見で好き勝手書いているアイスレビューを、最後まで読んでいただきありがとうございます!
多くのアイス好きの人に楽しんでいただけるもの、見ていてシアワセになれるようなコンテンツづくりを心がけています。
もし、少しでも「参考になった!」と感じましたら下記バナーをクリックしていただければ幸いです。

この、応援クリックが日々のコンテンツ更新の励みになりますのでよろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

人気ブログランキングへ

  1. GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

    GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

  2. 森永乳業 森永アロエヨーグルト味氷

    森永アロエヨーグルト味氷

  3. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  4. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  5. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

最新発売情報

アーカイブ