不二家カントリーマアム(バニラアイス)

アイス評論家のアイスマン福留です。

今回ご紹介するアイスは、赤城乳業と不二家の共同企画商品。

両社のコラボは、今までミルキーアイスシリーズで実績があります。

不二家のカントリーマアム バニラアイス(カップ)。

外はサックリ、中しっとりのおなじみのクッキー「カントリーマアム」をクラッシュ。
そして、それをバニラアイスの中にふんだんに混ぜ込んであります。

どう考えても…美味しくない訳がないですよね、これ。

パッケージはクッキーと同イメージ。

1984年に発売され、多くの人から愛され続けて四半世紀を超えるロングセラー商品「カントリーマアム」。

蓋をはがせば、クッキー&チョコがたっぷり使われているのがわかる。

クラッシュカントリーマアムをたっぷりと使用しているので食べごたえ満点!

しっとりとしたクッキー(カントリーマアム)と同様に贅沢に使われたチョコチップの食感がアクセントになる。

バニラアイスと書いてありますが、フレーバーとしてはクッキー&クリームのマアム版とイメージしていただければ正解でしょう。

たっぷり煉りこまれたクッキー&チョコチップと濃厚なアイスミルクのコク。食感。うはーーー。おいしい!

想像通りというか、想像以上。この値段でこの味を実現できるなんて・・・。

コラボレーションって、やっぱりスゴイ。足し算ではなくかけ算とは、こういう事を言うのでしょう。

種類別はアイスミルク。原材料を見ても、白あん、還元水飴、洋酒…ととってもユニーク。

製造は、アイス界の冒険家。ガリガリ君でおなじみの赤城乳業。

1個あたりのカロリーは231kcal。炭水化物は29.9gです。

これは本当にすごい。

高級アイスも真っ青の商品クオリティー。

これが、不二家ブランドと赤城乳業のコラボレーションによって化学反応を起こし生まれた結果。

いやー・・・。これも「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」に続き、販売休止になるんじゃないですかね!大丈夫でしょうか。

何だかそんな雰囲気がプンプンします。

数量も限られていると思うので、興味のある方は早めにゲットしておいた方がいいと思います。

お店に急げー!!!

品名 不二家カントリーマアム(バニラアイス) 赤城乳業
購入店 ミニストップ
価格 126円(税込)
種類別 アイスミルク
内容量 121ml
成分 写真参照
エネルギー 231kcal
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  味のかけ算とはこういう事を言うのです。
  1. GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

    GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

  2. 森永乳業 森永アロエヨーグルト味氷

    森永アロエヨーグルト味氷

  3. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  4. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  5. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

最新発売情報

アーカイブ