2012/04/30
さくぱんアイスモナカ チョコ
アイス評論家のアイスマン福留です。
今回紹介するアイスは、オハヨー さくぱんアイスモナカ チョコ。
カバヤ食品のロングセラー(15周年)商品。チョコレートビスケット菓子「さくさくぱんだ」。
その「さくさくぱんだ」の人気のキャラクター「さくぱん」をアイスモナカにした商品です。
通常のさくぱんアイスモナカは中がバニラアイスですが、今回紹介すのはチョコアイスバージョン。
カバヤ食品と言えば、ジューCや、マスカットキャンディー、ビッグワンガム等、子供心を鷲づかみにするお菓子を次々にヒットさせたお菓子メーカー。
本社を岡山県に構えています。そして、オハヨー乳業も同じ岡山県。
そう、このさくぱんアイスモナカは岡山県コラボの商品なのです。
その後、twitterで教えていただいた情報ですが、カバヤとオハヨーは姉妹会社。
オハヨーが契約してるジャージー牛乳をキャンディにして販売してるのがカバヤだったりする…そうです。
ほんとだ!オハヨー乳業のwebのグループ企業にしっかりとカバヤ食品株式会社が記載されていました。
パッケージもゆるい感じでいいですね!
袋から出すと、さっそくさくさくぱんだのキャラクター「さくぱん」の顔型アイスが登場。
まずはモナカの皮。さくさくぱんだですが、モナカの皮はあまりサクサクではなくミシミシという感じ。
アイスとモナカの間にあるクッキークランチ入りチョコレートのザクザクとした食感がたまらない。
チョコレートが分厚く、食べごたえ十分で、アイスモナカを食べているのかチョコクッキーを食べているのかわからなくなる程。
中のチョコレートアイスは、さっぱりとしたラクトアイス規格。思いきり主張するクッキークランチ入りチョコとの相性はぴったり。
味はそこまで甘ったるくなく、昔ながらの駄菓子系アイスのチョコ味といった感じ。
1個あたりの内容量は95mlと小ぶり、エネルギーは245kcal。
グループ会社、オハヨーと、カバヤの共同コラボ商品。
こういう、キャラクターの顔型のお菓子とかアイスって子供心をくすぐりますよね。
人気動物といえばパンダ。動物園での人気も不動です。
お菓子を食べる感覚で楽しく食べられる商品。何となくリピートしてしまうんです。
もし、見つけたら是非一度食べてみてください。
バニラとチョコがありますので、チェクしてから買ってくださいね。
![]() |
オハヨー さくぱんアイスモナカ |
![]() |
サンクス |
![]() |
126円(税込) |
![]() |
ラクトアイス |
![]() |
95ml |
![]() |
写真参照 |
![]() |
245kcal |
![]() |
★★★★☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。 |
![]() |
ザクザク感がいい。 |
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。