2023/02/14
なめらかプリン大福
こんばんは!アイスマン福留です。
今回は、ミニストップの大福アイスシリーズの新作をご紹介します!
ミニストップカフェ『なめらかプリン大福』
MINISTOP CAFEシリーズとして前回、「まるごといちご大福」を紹介しましたが、同シリーズの最新作として「なめらかプリン大福」が登場。大福型のもちアイスは「桜庵」ブランドでおなじみ新潟の第一食品製造の商品。今回の「なめらかプリン大福」はミニストップの「なめらかプリンパフェ」をイメージしてつくられた「もちアイス」。以前食べたバータイプの「なめらかプリンバー」が秀逸だったので、自然と期待値も高まります。
パッケージはプリンをイメージしたグラデーションカラー。プリンと大福のコラボなんてスイーツラバーにはたまりません!
なめらかプリンパフェとは
ミニストップ「なめらかプリンパフェ」は、2013年に発売されたミニストップ販売数 No.1の人気パフェ!ソフトクリームの上に乗ったカリカリ食感のローストシュガーがアクセント。こだわり卵「エグロワイヤル」のほか「北海道産生クリーム」、「フランス産発酵バター」などを使って仕立てたこだわりの味が魅力。リピート必至のミニストップ限定スイーツメニューです。
外袋を開封すると白いプラスチックトレイに2個の大福アイス。トレイの横には専用フォークも付属しています。
大福アイスを食べるための専用フォーク。
以前はフォークがプラスチックトレイの溝から外れてしまい「行方不明」になることもしばしばありましたが現在は改善され、溝の左右にツメを設けることでフォークがしっかり固定されています。
キレイなフォルムの大福アイス。ロッテ「雪見だいふく」にそっくり。
内容量は50ml×2個。
外側のおもちは冷凍下でもやわらかく、もっちもち!高級もち米を使用しているので風味が良いことはもちろん、厚みもあるので食べごたえも十分。アイスは、洋菓子やフランス料理向けにつくられた卵「エグロワイヤル」と北海道産発酵バターを使用して仕立てたプリンアイス。種類別もこだわりのアイスクリームグレード。同店の看板商品である「なめらかプリンパフェ」へのこだわりがしっかり反映されています。お手頃価格のプリンではなく高級なカスタードプリンの味!
さらにアイスの中央には、とろりとやわからいカラメルソース。甘さの奥に、ほんのりほろ苦さを感じるカラメル特有の旨み。プリンアイスとの相性も抜群です。おもち、アイス、カラメルソースが口の中で混ざり合い奏でるおいしさは、まさにミニストップの「なめらかプリンパフェ」(プリンパフェにおもちは入っていませんが…)。ただ、欲を言えばカリカリのカラメルチップを入れてもらえれば、さらに味の再現度が上がったと思います。・・・って、生意気言ってすみません。十分なおいしさです!(ニコリ)
価格は248円(税込)。コンビニに並ぶ一般的なアイスでは高級な部類ですがご当地アイス的要素もあるので、まったく割高感はありません。むしろこれだけのクオリティなら安く感じてしまいます。
ミニストップの人気スイーツ「なめらかプリンパフェ」と大福アイスを組み合わせた魅力的な商品。なめらかプリンパフェファンはもちろんのこと、気になる方は是非お近くのミニストップで探してみてください!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- なめらかプリン大福
- 購入店
- ミニストップ
- 価格
- 230円(税込248円)
- 種別
- アイスクリーム
- 内容量
- 記載なし
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 214kcal
- 発売日
- 2023年2月14日
- ひとことコメント
- めちゃうま!期待を裏切らないおいしさでした。
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。