2018/11/21
ウチカフェ 初摘み茶葉のほうじ茶
こんにちは!アイスマン福留です。
ローソンウチカフェシリーズから、初めてほうじ茶を使ったアイスバーが登場!さっそくご紹介!
ローソン ウチカフェ『初摘み茶葉のほうじ茶』
「茶葉」と書いて“ちゃよう”と読みます。
最近、ローソンでは、「MACHI café ほうじ茶ラテ」、「ウチカフェ ほうじ茶ラテ」など、ほうじ茶を使った商品のカテゴリーを拡大しています。今回、ウチカフェシリーズ初となるほうじ茶を使ったアイスが登場!これは食べるしか!
ウチカフェシリーズでは今まで様々なタイプのアイスを発売してきました。最近発売された贅沢チョコレートバーシリーズとしては「贅沢チョコレートバー 京都抹茶(みやこまっちゃ)」、「ウチカフェ The 濃密チョコレートバー」などなど。(「チョコミント」も近い商品)。同シリーズはクオリティが高く非常に安定感(裏切らないおいしさ)があります。
パッケージは、初摘みのほうじ茶の茶葉&急須、紅葉、ホワイトチョコなどのイメージをあしらった上品かつ落ち着きのあるデザイン。
写真ではわかりづらいですが、箱の角の一部くぼみのあるオリジナル感のあるオシャレな化粧箱です。こういう高級感のある化粧箱に入っていると多少価格が高くても納得してしまいますよね!
箱を開封すると、シンプルな透明ビニール袋に包まれたアイスバーが登場!
内容量は70ml、小ぶりでスリムな形状のチョコレートアイスバー。
スティック部には Uchicafe Sweets の焼印文字。
食べる前からチョコレートのなめらかさが伝わってきます。
同シリーズ定番の曲線形状。とってもやさしいフォルムです。
パリッとした食感の外側のコーティングチョコ部は、ほうじ茶(初摘みの国産茶葉を粉砕した焙煎茶)のパウダーとフランス産ホワイトチョコレートなどをブレンドしたほうじ茶チョコレートはくちどけも良く風味も抜群!
濃厚ほうじ茶アイス
アイス部は、外側のチョコレート部と同様に国産の初摘み茶葉のほうじ茶とフランス産ホワイトチョコレートが使われています。濃厚なほうじ茶の風味。マイルドですがほうじ茶特有の旨味とほどよい苦みもあり、想像以上に(ほうじ茶の)味が際立っています。これはほうじ茶好きにはたまりません。
同シリーズのアイスはどれも間違いないおいしさなんですが、個人的に大ヒット!リピート確定です。
製造を手掛けるのは、本シリーズ定番の山梨県の冨士食品工業。
ほうじ茶ブーム。来てますね!ほうじ茶好きな人は今すぐローソンへダッシュです!
期間限定の商品なのでお見逃しなく!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- ウチカフェ 初摘み茶葉のほうじ茶
- 購入店
- ローソン
- 価格
- 172円(税込185円)
- 種別
- アイスミルク
- 内容量
- 70ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 202kcal
- 発売日
- 2018年11月20日
- ひとことコメント
- 鬼うまほうじ茶アイスバー!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。