2018/05/15
ガリガリ君リッチ チョコミント
こんばんは!アイスマン福留です。
さて、いよいよガリガリ君シリーズから初のチョコミントフレーバーが登場したのでさっそくご紹介をしたいと思います!
赤城乳業『ガリガリ君リッチ チョコミント』
ここ数年で確実に”市民権”を得たチョコミント。ついに国民的人気アイスガリガリ君シリーズからも登場です!
ガリガリ君シリーズは大きく分けて3種類
ガリガリ君のシリーズは大きくわけて3種類に分類されます。まずは定番、ソーダ味などがおなじみの「通常のガリガリ君シリーズ」(70円)。次に、中間クラスの「大人なガリガリ君シリーズ」(100円)。そして、最上ランクの「リッチシリーズ」(130円)。
今回の”チョコミント”は最上クラスのリッチシリーズからの発売です。
パッケージのベース色もガリガリ君のシャツもミントブルー!
袋の上下(両端)にはチョコチップのデザインも。
パッケージデザインは全部で3種類
チョコミントアイスを頬張るガリガリ君がインパクト的にはナンバーワンかも!笑
どれも愛嬌満点のガリガリ君。こうしてキャラクターのパターンを毎回考えるのはきっと大変でしょうね!
内容量は100ml、リッチシリーズ定番のサイズ。
アイスの色はミントブルー。こうして冷静にビジュアルをみると、こんな”青い食べ物”が市民権を得て大人気になっていること自体がちょっと不思議にも思えます。笑
赤城乳業定番の2層構造。外側はマイルドなミント味のアイスキャンディー。
内側には、チョコチップ入りのミントかき氷がぎっしりと詰まっています。
ミント好きの期待を裏切らないちょっと強めのペパーミントの清涼感!
爽快な風味の後に時間差で押し寄せてくるチョコチップの風味。う、うめぇ・・・。
理想的なチョコミント
チョコチップ、ミントアイス、氷粒、各素材のバランスが絶妙です!
ミントアイスだけではこれだけの清涼感は出せません。
”これこそ理想のチョコミントの味!”・・・そう感じる人も少なくないでしょう。ガリガリ君リッチシリーズの神フレーバーですね。
しかし、この味。はじめてじゃない・・・?!
この味、はじめてじゃない。
そう、赤城乳業のチョコミントは、”ガリガリ君シリーズでははじめて”ですが、実は意外と…食べているんですよね!たとえば7Pの「チョコチップたっぷり チョコ&ミント」や「チョコミントクールアイスバー」(カップ版もあり)。
今回のような2層構造型の氷系シリーズで言えば「FAMIMA CAFE チョコミントフラッペバー」(もちろんオリジナルのチョコミントフラッペも)や「チョコミント氷バー」などもすべて赤城乳業の商品。
どうりで ”この味、食べたことある”・・・となる訳です。つまり「ガリガリ君」シリーズだけでなく、赤城乳業製品そのものが僕らにとっては”なじみのある味”になってきているんですね!
やはり、ガリガリ君は裏切らない!
清涼感とキレのあるペパーミントの味、チョコチップの比率・バランス。
そしてガリガリ君の肝である、氷の粒。チョコミントフレーバーとしての完成度は文句なし。
数あるチョコミントアイスのなかでも、個人的にはトップレベルのおいしさでした。
チョコミント好き、ガリガリ君ファンはお見逃しなく!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- ガリガリ君リッチ チョコミント
- 購入店
- ファミリーマート
- 価格
- 130円(税込140円)
- 種別
- ラクトアイス
- 内容量
- 100ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 130kcal
- 発売日
- 2018年5月15日
- ひとことコメント
- これはガリガリ君リッチの神フレーバー。何度でも食べたくなるおいしさです!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。