生キャラメル&カスタードクレープ

こんばんは!コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

ちょっとレビューが遅くなりましたが、ひとつお気に入りのアイスをご紹介!

森永製菓『生キャラメル&カスタードクレープ』

クレープアイス、好きなんですよねー。

あ、少し話が変わりますが2011年発売のハーゲンダッツのクレープグラッセ

2013年を最後にひっそりとラインナップから消えてしまいましたね。食べたい…。

市販のクレープアイスは1980年代に大流行し、アイスメーカー各社からたくさんの商品が発売されました。

その中でもロングセラーに育ったのが「クレープとアイスが結婚して・・・」というCMが印象的だった

森永製菓『クレープ屋さん』。本商品は、その「クレープ屋さん」の製造技術を活かした商品。

冬アイスらしい濃厚さが伝わってくる紙包装のパッケージデザイン。

森永製菓 生キャラメル&カスタードクレープ

写真撮影のために包装をはがしていますが、そのままお召し上がりください。

あとね、溶けやすいので冷凍庫から取り出したらお早めに!

うーん、このクレープ生地の模様を見ただけで何故かテンションが上がってしまうんですよね。なんで?

森永製菓 生キャラメル&カスタードクレープ

昔と比べて、各段にもちもち感がアップしたクレープ生地!

アイス部は、バニラアイスとカスタードアイスのツインテイスト。

アイスミルク規格で、バニラビーンズも使われているので風味も抜群!

アイスには、ほろ苦いカラメルソースと、甘い生キャラメルソースがバランス良く入っています。

なんかね、プリンっぽい味!カラメルソースのインパクトが強いからかも。

くちどけもよく、味のバランスもいい!

なんといっても、クレープとアイスの組合せ。これだけでも十分価値が高いんです。

とけ気味のアイスに、しっとりと絡まるクレープ生地!最高かっ!!!!!!

ビスケットやクッキー、モナカなど焼き菓子系のアイスが人気になっていますが、

そんな今だからこそ、クレープアイスがもっとクローズアップされると嬉しいですね!

森永製菓 生キャラメル&カスタードクレープ

森永製菓 生キャラメル&カスタードクレープ

市販のアイスでクレープ生地と組合せるのは大変なことでしょう。

クレープアイスは一定層のファンがいると思います。なので、ずーっと生き続けてほしい!

クレープアイスは正義です!クレープアイス・・・万歳!!!

今後の商品展開も期待しています。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

品名 生キャラメル&カスタードクレープ 森永製菓
購入店 ミニストップ
価格 140円(税込151円)
種類別 アイスミルク
内容量 115ml
成分 写真参照
エネルギー 166kcal
発売日 2015年12月14日
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  クレープアイス万歳!
  1. GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

    GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

  2. 森永乳業 森永アロエヨーグルト味氷

    森永アロエヨーグルト味氷

  3. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  4. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  5. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

最新発売情報

アーカイブ